枕崎「すし匠五条」女将の日記

食の祭典のポスター

      ☆<食の祭典のポスター>
    

      ☆<協賛金>
   食の祭典まで、
   もう一ヶ月がきりました。

   今日はお店が定休日だったので
   午後から、このポスターを持って
   
   「食の祭典」のお知らせと
   ポスターを貼ってもらえるお願いと

   協賛金のご協力のお願いのために
   10数件訪問させて貰いました。

   みなさん、お忙しい中、
   私の話を真剣に聞いて下さり

   断られるかも?との予想と反対に
   協賛金のご協力も頂けました。

   本当に有り難いと感謝の気持ちで
   いっぱいにならせて頂きました。

   「食育の祭典」まで
   できる限り、訪問させて貰って
   この取り組みに参加して貰いたいと
   考えています。

   ボランティアとは言え、
   こうして一軒一軒訪問させて頂くのも
   正直のところ、かなりドキドキものです。

   でも、じっと考えているだけでは
   何も始まらないし できないと

   勇気をもって活動していきたいと
   考えています。

   みなさんもご協力、
   よろしくお願いしますネ。

       ☆<いろいろなコーナー>
   それから、「食の祭典」は
   いろんなコーナーが作られます。

   たとえば、
   『鰹節製法伝来300年記念コーナー』

   『ぶえん鰹のにぎり、丼振る舞いコーナー』

   『餅つき体験、試食コーナー』

   『そば打ち体験 試食コーナー』

   私の担当は
   枕崎の鰹節と手作り味噌でつくる
   『美味しいお味噌汁コーナー』です。

   他にも色々なコーナーが作られます。
 
        ☆<ボランティア募集>
    当日のボランティアの方も
    募集していますので 

    少しの時間でもお手伝いできる方は
    連絡お待ちしています。

    お願いします。

    ☆<秋色①>   
      

   

      

      

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hiromi
http://green.ap.teacup.com/gojo/
reirinnさん、hisamiさん、雑木林さん、コメントありがとう。
昨日も数件、頑張りました。
何か、セールスマンみたいですが、始めて人との出会いと会話も嬉しいものです。
ボチボチいきます。
hisami
http://hello.ap.teacup.com/inthesea/
楽しそうな&美味しそうなイベントですね♪
わぁ~!参加したいわぁ~
reirinn
http://satumakko.chesuto.jp
定休日も大忙しのhiromiさんだったんですね。
25日は多くのお客様に『枕崎』の食・・を堪能していただければいいですね。
心の中で応援しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事