枕崎「すし匠五条」女将の日記

繫げよう、キャンドル・ナイトの日の想いを・・・?

     ☆<あるお客さんの日記>
  
 【昨日が「キャンドルナイトの日」ではない。】

   昨夜の五条ブログ写真にあび関係者3人発見♪ 
   ロウソク明かりで素敵なひととき、
   ありがとうございました…♪

   ところで、今回は真面目なボソッを…、
   あっ、日記を。

   各会場・店舗で、キャンドルナイトの取り組み
   イベントがなされたことでしょう。

  (僕は詳しくは知らない。
   その分は差し引いてお読みください。
   または、教えてください。)

    でも、考えた。

   何のためにするのか?
   節電か?
   キャンドルを楽しむためか?
   その他?

   もし、節電・地球環境のためなら、
   キセキの二日間は、太陽とともに過ごそう。

   うちわ片手に、みんな8時に床につけばいい。

   だって、イベントしたら、
   みんなガソリン使って会場へ向かい、

   クーラー効かして、
   さらにスピーカー等がエネルギーを消費する。

   蛍光灯で抑えたエネルギーの分、
   別の形で使ってしまうのではないか…

   キセキの二日間、エネルギー消費±ゼロ?
   むしろ逆効果の可能性あり?

   でも、その二日間のイベントを
   無駄だとは思わない。

   これをきっかけにして、
   今日からの環境を考えればいい。

   仮にイベントをしたことで、
   いつも以上にエネルギー消費したとしても、

   残りの363日で環境を考えればいい。
   そうすれば、地球のためになる。

   だから、日記のタイトルにあるように、
   昨日が「キャンドルナイトの日」ではない。

   イベントを「通して」…
   「キャンドルナイトを知ってもらう日」

   「地球保護への気持ちを新たにする日」
   みたいな日かな?

   イベントが地球のためになるかどうかは、
   その日に電気を消してロウソクを立てたことよりも、

   キセキの二日間以外の
   363日の過ごし方によると考える。

   イベント大賛成♪
   その副効用にも大賛成♪

   ボソッ…
 
   …ということで、出かける際は、
   エアコンもコンセントから抜いてみる…。


   イベントが生きるか死ぬかは、
   イベント主催者(出演者)ではなく、

   僕達参加者(客)がイベントから何を感じるか…、
   具体的に何に取り組むか…。

   本当に環境を考えるなら、
   キャンドルナイトのイベントの形としては、

   363日かなり節電して、
   キセキの二日間だけ自由に放電♪

   でもいいんですよね。
   我慢した分、放電する日。

   例えは、1年に1回夏至にクーラーを付け、
   1年に回冬至に暖房を付ける、とか。

   夏至より8月が暑いですが…
   あくまで例えですから…

   このように、やれる人は
   キャンドルナイトを逆にとらえ、
   363日やってもいいわけです。

   たった二日二時間、アーティストが、
   店がロウソクを照らしたところで、

   そのイベントの実施のためには
   副作用的にエネルギーを使ってしまうわけで…

   本当にエネルギー放出を抑えるには、
   イベント会場だけでは無理です。

   繰り返しの部分もありましたが、
   実効果を考えると、コメントもあしあとも少なく、

   何人読むかわからない日記ですが、
   訴えてみたくなったのです♪

   そして、市民レベルで、
   自宅レベルで、日常的に何かを…♪

   「偽善者か、俺♪」

   あっ、言ったほどはできないかもしれませんが、
   ちょっとは僕も取り組みます♪

      ☆<私のコメント・・・>
   ?さん、こんにちは!

   今頃、ぐっすり、
   明日からの体力を補給している頃かなぁ?(笑)

   ?さんは、いつもちょっと違った観点から
   物事を考えみてくれて、

   本当にハッと気づきを与えてくれます。
   ありがとうね。

   おっしゃるとおりですね。

   五条でも、後の363日

   どんな地球環境に取り組もうか?
   考えて見ますね。

   でも、よくよく考えれば
   何もかもが、あてはまりますね。

   暑いとクーラー付けるし、
   静かだと有線やテレビも・・・・

   今度はあびでも
   何かみんなでコツコツ取り組める
   地球環境活動始めましょか?

   こつこつと、一歩一歩。

   でも、昨夜は本当にスローな時間が
   流れました。

   有線も消したえら、

   お客さんの温かな楽しい会話が
   それぞれの心の中にしみこんで
   いるように感じられました。

   五条のキャンドルナイトは
   いつも突然に行うのです。

   偶然きてくださったお客さんに

   「実は今日は夏至と言うことで

   世界中で(こんな・・・・)イベントが
   行われているのです。

   ホールやトイレのライトは消させて
   頂きますが よろしいでしょうか?」 

   と了解を得るのですが

   昨夜のお客さんは、

   「この部屋の電気も消していいよ。
   やりましょう、やりましょう。」

   と心温まるお言葉を何人ものお客さんに
   言って貰えたのです。

   ありがくて、少し目頭が熱くなりました。

   実際のところ、どう思われたかは分かりませんが、
   このことが、人づてに 少しずつ広まってくれたら

   また、次回は一人でも多くの人の参加に
   繋がるのかなぁ?って思います。

   もちろん、本当に意味での省エネの日に
   そして、日々の省エネに対しての想いにと・・・・。

   いつもありがとう、?さん。
   これからも よろしくね。
               ※あび=枕崎SNSのこと

     ☆そんなこんなで、
      年2回のキャンドルナイトのイベントが

      地球に住む私たちの中で
      一人でも多くの人々の
 
      日々のちょっとした想いに
      少しでも繋がっていきますように・・・!

      頑張ります。
      頑張りましょうネ・・・meromero2
   

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hiromi
reirinnさん、こんばんは!
いちもありがとう。
昨夜は、reirinnさん達も素敵な時間を過ごされたようですね?
reirinnさんと語りだせば止まらない気がします。(笑)
これからもいろんなところでいろんな事を
繫げて生きましょうね?
hiromi
?さん、こんばんは!

本当に今日のブログはお陰様で
多くの方に読んで貰えたようです。

その方々に 
大切な想いが伝わるといいですね?

来週(今週も)頑張ってネ。
レイさん、光栄です♪
どうぞどうぞ~
reirinn
http://satumakko.chesuto.jp
hiromiさん こんにちは

ありがとう。・・(ぺこりん)

まずは気づきからの毎日。
私も本質は“おうちキャンドルナイト”だと思ってます。・・^^

五条の夏至のキャンドルナイト・ずっと続きますように・・☆

?さん・・ありがとう。・・“さつまっ娘”ブログにも載せていいの~?(笑)
僕のちっぽけな日記が、ブログに載って広がっていく~♪

ありがたいことで(o^o^o)


アニメドラゴンボールの元気玉みたいに、みんなの少しずつの力が地球を動かすかもしれない、と思うとワクワクしますね♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地球環境」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事