枕崎「すし匠五条」女将の日記

戒めの言葉

木曜日のブログ、今になりました
今朝の様子ですfuji

立神岩の周りに水蒸気
ますます神々しく見えたのでしたclap






12月7日 瀬戸公園からgood




































ではgood

 今朝の言葉 H29.12.7

    良寛和尚「戒語」

「戒語」とは「戒めの言葉」
人に宛てたというよりは、自分自身に宛てたもの
もしくは、自分自身の姿を通して
世の中に宛てたとも言われています

一 ことばの多いこと。

一 話の長いこと。

一 手柄ばなしをすること。

一 自分の身分の高いことを人に言うこと。

一 人がものを言い切らないうちに、ものをいうこと。

一 たやすく約束をすること。

一 物をやったことを他の人に言うこと。

一 よく知らないことを人に教えること。

一 悲しんでいる人のそばで、歌をうたうこと。

一 人がかくしていることをバラすこと。

一 目下の人を軽んじること。

一 部下に荒い言葉を使うこと。

一 心にもないことを言うこと。

一 人の嫌がることを言うこと。

一 人の障りになることを言うこと。

一 人の困ることを言うこと。

一 人の恥かくことを言うこと。

一 人を嫉むことを言うこと。

一 人に腹立たすことを言うこと。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つれづれ日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事