Gomachan の後悔・・・航海日誌(?)

我ながら良く続いています
内容はともかく・・・
SINCE May-2005
続いているとは言えないですね

今週は出られません

2006-02-19 00:23:59 | クルージング
期待していただいた方々(そんな人いませんか(^^ゞ)申し訳ないです。
期末時期と言う事で・・・・・。

仕方が無いので、Webを見ていたら こんな船を見つけてしまいました。
かなり有名なので、皆さんは当然ご存知でしょうが、私には新発見でした。

ルードメール23” です
先日は”マクレガー26M”を見つけ 「モーターセーラーは私にピッタシだな」と思っておりましたが、色々あるんですね。
マクレガー26Mは20kt オーバーと書いてありました(50hp船外機)が
ルードメール23”は同じ50hpですが セールドライブ(船内機に船外機のドライブを付けた様な物)で12ktだそうです(ヨットの世界では 桁違いに早い(機走時)スピードです)



それに、私のような素人でも簡単にセーリング出来るらしいのです。
写真を見ていただきと判るのですが 何と、マストが1本 バウに有るだけ
フォアーステーもありませんし リギンなんてありません
通常、ジブが有る所に、マスト(しかもカーボン製)が垂直に立ち、ファーリング(セールを上げたり下げたりしないで 巻き取ったり、伸ばしたりする便利な仕組み)になっているのです。
つまり、ファーリングジブを操作する感じで、メイン(メインしかないので)を操作できます。また、ジブのようにブーム(メインセールの下側のフレーム(?)も有りません。
ブームパンチも有りません、トランサムの所にトラベラーの様な物があり、タックを変えられるようです(私も、写真とコメントだけしか見ていませんので、た・ぶ・ん)

ほとんど、コックピットで操作でき メインシートのウインチは電動(標準)楽できますね。

問題は(写真から)ラット(ステアリング)の位置です。
ココに有るなら、シートが欲しくなりますね。(付ければ良いだけですが)

しかしコックピットがめちゃくちゃ広く(ボートのスターンデッキ状態)
釣も、問題なく出来ますね。

もう一つの大きな問題は 「価格」です。私には手が出る価格ではありません
(26Mの倍)当然内装は 木が多く使われていていいのですが・・23fでこの値段は・・・ 調べてみましたが中古は見つかりませんでした。

本当にセーリングできるのか?、性能は? 「いいんです。太平洋横断するわけではないし、荒れた日には出ませんから(^^ゞ 」機走で帰ってきます。
でも、欲しい。 「迷っちゃう」
(別のShopリンク)

今週はお買い物もしておりません(遊び以外の物は購入してしまいましたが)
Mさんが尻パットを購入しました(私が勧めてしまったのですが・・)
Kさんに パックロッド1本を譲る事になりました。
 
(*このBlogどんどん進化し、また新しい機能が追加されたようです。
写真やリンクが貼れる様になったみたいなので、試してみたら、船の紹介ページになってしまいました)

*本日の回航参加できませんでしたが MS24が三崎に来ました。(多分)
でも明日も、来週も・・・ 何とかしたい~~~。
中途半端なヨット情報がありましたら教えてください。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日、赤旗!出航停止 | トップ | 仕事中です その2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
釣り糸を結んでいるとボケないらしいですよ。 (かいりんです。)
2006-02-20 20:57:03
嬉しいことを言ってくれますねェー!

つまり、指先を使うことがボケないなら、

釣り師にはボケはいなくなるね。



今年は時間がたくさん出来る見込みです。

今年は「忘れていた、本当は忘れてもいなかったけど、気づかない振りをしていた。」物を取り戻すことが出来るかも知れない。

返信する
釣り師にはボケはいなくなるね・・・「うっ!」 (Gomachan)
2006-02-20 22:31:46
PEラインとナイロンハリスを結んでいるとわけが判らなくって 「さぁ、できた。」と、ハサミで結んだばかりのラインをカットしてしまいます。

鳥山見つけてあせってジグを結んでキャスティング・・「あれ?、ガイド1個、通ってないや」イケス代わりにスカリをクリートに・・ちょっと移動で、お魚はいなくなっていました。(フロートを引きずってスカリは真横向いてました)

はじめからボケかましてる自分には無効ですね。



*MS24は佐島に落ち着きました。あさっては保田へ行くそうですでも、仕事が・・・。
返信する
ソコツはだれも同じだなー! (かいりんです。)
2006-02-21 21:36:30
えー!

あっしも似たような経験がいっぱいありまっせ!

言ったらきりがありませンゃ!



今、セカンド艇が修理のため協立マリンさんに入ってます。エキマニが腐食で貫通、部品がメーカーにない(船が超フルイ)。

結局エンジン載せ替えか、、、(@@)

直ったら、保田でも大島でも行きまっせ!

当面は、コイツがあっしが忘れかけていた物を呼び戻してくれるかも、、、
返信する
よかった! (Gomachan)
2006-02-21 22:05:42
私だけでなくて・・・

一人でやってる時は良いのですが、仲間とやってる時には見られないように・・気づかれない様に・・・

そしてまた、同じラインを・・・カット(T_T)。



エキゾ~ストマニュフ~ルド逝っちゃいましたか?

共立さんは私もお世話になりました。サーキュレーションポンプで・・。

乗せ変えですか?溶接修理を考えちゃいますが・・

直りましたら、一度ご一緒させて頂ければと思います。 

今週末は天気が悪そうですね。

お魚さんの顔を最近見ていないです。

そろそろ、餌付けにいかなくちゃ~。



オークションでフラノのタックルボックスを入手しました(ダンボールの中身を整理しようかと・・・)

返信する
エキマニは、 (かいりんです。)
2006-02-22 21:13:39
溶接も不可!らしいです。

鋳物であるし、エキマニを海水で冷やすため2重構造になっており、排気と海水の隔壁が破れたので、溶接も不可です。

<一緒させて頂ければと思います>

春になったら海鱗丸へドーゾ!

久里浜沖へご案内します。餌付けに行きましょう(^^)
返信する
溶接も不可! 残念~! (Gomachan)
2006-02-22 23:19:50
そう言えば、私の友人もミキシングエルボをやられてエンジンの大オーバーホールになりました (シリンダー内に海水でウォータハンマー)

大変ですね。



赤い魚、良いですね。

海苔メジナも行きたいし(磯ですが・・)

春告魚、良いですね~。

悲しき会社員はお仕事になりそうです~(T_T)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルージング」カテゴリの最新記事