![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/5afec88abaeac97e0c5e5cf672de5150.png)
昨日の朝、6号がはるか西の方で発生しました
今年は少ないので、付近の状況を見ていました、この時点で
かなり怪しい低気圧と水蒸気の塊を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/a0c9308d7f4cfa99cb1511a09cee67d4.jpg)
最初にこの画像を見てたんですが
現在の7号を見て台風か・・・と、思って情報を見ると
その北西の塊が6ごうでした
散らばっているけど・・・沢山の水蒸気の塊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/8d3b8e76e4352ebcb052ca28f09d61d0.jpg)
この時点でJTWCを見ると予想進路も出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/d5a6bed306a87aef68516a92cae05f30.png)
(昨日の朝です)7号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/3123a9a6bb3f92cf2d7d474b1ab0b111.png)
こちらは船の予想進路ではありません、(港から出ていきますが・・) 6号
29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/2442ddc583523afc4c8c37baf93d1090.png)
昨日の天気図 熱低ですね
30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/e2a067cfd9f6c9cb931c77b610e0f153.png)
今日の天気図 台風になりました
今のところ、関東への直接の影響は少なそうですがこれからの動き、新たな発生に注意しましょう
ちなみに、平年の今日現在は14個の発生ですが今年は半分ですね
6号の赤外線写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e3/ee1504c85b498d11d5be2f8585fb9773_s.jpg)
7号の赤外線写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e5/0e6211bb6e2020933b58f839107b4fee_s.jpg)
(クリックで拡大)
翌日、8号も発生しました
台風8号
アジア名 Namtheun(ナムセーウン)
位置 北緯26度10分
東経122度0分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 996hPa
最大風速 中心付近で18m/s
進行方向 西
速度 10km/h
暴風半径 ---
強風半径 中心から90km
今年は少ないので、付近の状況を見ていました、この時点で
かなり怪しい低気圧と水蒸気の塊を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/a0c9308d7f4cfa99cb1511a09cee67d4.jpg)
最初にこの画像を見てたんですが
現在の7号を見て台風か・・・と、思って情報を見ると
その北西の塊が6ごうでした
散らばっているけど・・・沢山の水蒸気の塊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/8d3b8e76e4352ebcb052ca28f09d61d0.jpg)
この時点でJTWCを見ると予想進路も出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/d5a6bed306a87aef68516a92cae05f30.png)
(昨日の朝です)7号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/3123a9a6bb3f92cf2d7d474b1ab0b111.png)
こちらは船の予想進路ではありません、(港から出ていきますが・・) 6号
29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/2442ddc583523afc4c8c37baf93d1090.png)
昨日の天気図 熱低ですね
30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/e2a067cfd9f6c9cb931c77b610e0f153.png)
今日の天気図 台風になりました
今のところ、関東への直接の影響は少なそうですがこれからの動き、新たな発生に注意しましょう
ちなみに、平年の今日現在は14個の発生ですが今年は半分ですね
6号の赤外線写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e3/ee1504c85b498d11d5be2f8585fb9773_s.jpg)
7号の赤外線写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e5/0e6211bb6e2020933b58f839107b4fee_s.jpg)
(クリックで拡大)
翌日、8号も発生しました
台風8号
アジア名 Namtheun(ナムセーウン)
位置 北緯26度10分
東経122度0分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 996hPa
最大風速 中心付近で18m/s
進行方向 西
速度 10km/h
暴風半径 ---
強風半径 中心から90km