
相変わらず暑いですね、昨日の最高気温が33度
今日も同じくらいの様です、久々に出港
直前まで、予定が立たなかったのですが
前日に調整ができ、Ohさんに1報
ピックアップしてもらい、途中飲み物調達をしてハーバに
ハーバ自体には毎週来ているのですが
トラブルが有ったり(スルハルの件)
物理的に出港ができない(水路がビーム以下になって)
等がありました
今日はBBQを行う予定で
Sさん、Kさん、そしてHakさん
Ohさん、Yさんも集合
他のメンバーはお仕事の様・・・・
前回の応急処置と、ティラーを確認し、皆を待つ・・・
待つ・・・間に 1本プシュ~
Ohさんの方も前回、インバータを飛ばしたそうで
Sさんが持ち帰り修理
これが無いと冷蔵庫が使えない・・・・・
で、間もなく全員集合
2艇に分かれて八景島へ・・・・・
すでに気温30度は超えている
風は期待できない南風・・・・・
インバータは無事に動作確認し冷蔵庫ON~~
水路幅3m弱の中を問題なく出港
帰りもこのくらい有ると良いな~~~
ベイブリッジ付近ではいつも通り2重連の働く船が・・・

波は無・・・・
風は真南の様
防波堤を超えて変針し風に立てながらメインセールアップ
そのまま風を入れて釣り公園の脇まで機帆走で
風は4mくらいか・・・・
5ktほどで進む
本牧の防波堤前で沖に停泊中の本船のスターンをかわせる角度を確認し
タック・・・・といってもジブは無いので・・・・・
タックを変えてジブを出す
岸から離れると、予想に反して良い風が
ヒールする
久々の感触に思わず顔がほころぶ・・・q(^o^q)

シートを引き込みクローズホールドに
波は無いので安定したヒール30度で沖出し
バックステーを少し引き(Hakさんが、めんどくさそうに(*_*))
サギングを抑えのぼり角を稼ぐ

アウトホールも少し引く
後方にはOhさんの船が メインを上げ同じく機帆走で岸沿いを2GMで進むようだ
(こちらは1GMなのでセールを使わなと帆走らない)
当初の話では、とりあえず機帆走で、早めに着こうと言うことだったが
すでにエンジンは切っている(^◇^)ゞ

風は8mほど有るよう・・・・
ウサギも少しいるが、海面は穏やか
絶好のコンデション
落としたり、上らせたりして楽しむ
時々、少ないながらシャワーも浴びれる

流石に一人で遊んでいるのは申し訳ないので・・・
と、言うか ヒールは25度~30度+の中で、Sさんが「プシュ~」を分配
枝豆も出てきたが、片手でティラー、片手で缶
枝豆が食べたいときは・・・・しかもヒールで枝豆自体が時々移動する

私も体を支えながら・・・・
とりあえずビールをフォルダーに入れて
写真も撮る・・・・

と、言うわけもありタックを行う

(このジェノアではジブ・カーはもっと後ろですね)
そして上側のSさんにティラーを渡す「You Have!」
Sさんは「I Have」と・・・は言わないが・・・・
(最近は haveの代わりにgetが使われることが多いが 「You Get」になるのかな~)

(不気味に輝くランドマーク 目の様)
私は下になり、海面が近くなる、大好きな水遊びを・・・・
下側でハイクアウトして両足を海面に
涼しくて気持ちいい
(この船はサイドデッキがガンネルより20cmは高い、普通はガンネル水没でもちょ
うど良いヒール)

ビールも飲めるし、枝豆も、煙草だって吸えるし、写真も
手も洗える(海水で)
それにしても海水が生ぬるいが・・・・

レースなのか、海面にはオレンジのブイ(マーク)が打ってある
(練習かレースか・・・という疑問です)
沢山のスピンを上げた船が向かいからやってくる
なかなか綺麗な花だ

1直線に八景島を目指す(ワンタック)
先ほどはるか岸寄りで並んだOhさんの船ははるか前に・・・
(後で聞いたら、こちらを見失っていたよう(かなりの沖だしだったので)
ブイを回避してディンギーの集団をかわし
アビーム体制で湾内に
前を遊覧船が行く・・・
あれ、こんなところにブイが・・・
観光船も大きく避けているので、そのまま付いていく
後で見たらイケスらしい・・・
大きな生簀が知らないうちにできていた・・・何が居るのだろうか?
(監視船もいるらしい)
湾内(海の公園)は昨日、花火大会
今日は、跡形もなく、たくさんのウィンドサーファー(セールボード)が
クルーザも数艇、アンカリングしている
その中にOhさんの船を見つけ近寄る
沢山のサーファーが居るので微速で
それでも近寄ってくる
焦って沈もしているが・・・( 一一)
ポート同士で横抱きする
BBQの準備を始める・・・・・
私はゴムボートの準備をする(^O^)
と、同時にシャワーの準備も行う
(用意をするには人数は多いので)・・・と、言い訳 |彡サッ
炭に火も付いたようなので
ボートに乗り移る
海面でしばしの涼をとる
前回同様、舫いをつなげて船の日陰で
ボート内に少し海水を入れて・・・涼む
船と船の間に挟まれ
フェンダーになったような気分を味わう
海面からは船の上は全く見えないしわからない
まだ、良い匂いはしてこないが
BBQ会場(Ohさんの船)のスイミングラダーを下し乗船
ビールを貰い休憩、の間もなく
やはり、上は暑い、もう一度海の中に
船から飛び降りる
予想より深く潜るものだ
数回、水をかいたが水面に出ない
目を開けてみると海面はすぐ上だったが・・・
落水した場合もこんな感じかな~~?
まぁ長くて2~3秒の話ですが
ボートにしがみつくと、スピードメータセンダーの清掃命令が
手を伸ばすが届かない
頭、一つ分ほど潜り手探りでセンサー部を弄る・・・
よく分からないが、場所は船底時に確認しておいたので・・・
(結果、帰路も数字は動きませんでした(-_-)zzz )
次は、マスクをつけて
(最初から付ければ良かった)
ペラの確認指示、こちらは二潜りで確認
息が10秒も続かない(-_-;)
一度、船に上がり程よい温水シャワーを浴びてさっぱり
海水はしょっぱい・・・
会場に戻るといい具合で焼けてきた
開いている席に座ると、燻されてしまったが風が変わることを祈りつつ
箸を伸ばす(箸は伸びない、手も伸びないが・・)
ここでリクエストしておいたアイスも出てきて
贅沢なデザート
飲んで、食べて、Sさんはお昼寝
暫くして、Ohさん特性焼きそばが出来上がる
食べれないかと思ったが、皆で完食
やはり、夏はソース焼きそばですね
次回、青のりと紅生姜を準備しましょう
Ohさんが出してきた 氷水(水です)が旨い
みんなでお代わりして2Lがなくなりました
時刻は16時
OhさんはYBMに寄る、とのことでお開きに
横抱きを解いて、船を出す
湾内でセールアップ

帰りは追い風、ランニング
風はあっても無くても暑そう・・・・・
サンセットはまだまだだし

思った通りのデットランのコース
クォーターで沖だししてワンジャイブで・・・・
を、想定したが舵は人任せで・・・・
まったりとする
段々と、日も傾いてきました

それでも6ktは超す速度で船は進む
が、風は感じない…やはり暑い
プリペンダーを掛けてさらに落とす(航路の問題)
ここでデットランを提案
ウィスカー無での観音開き
ヘルムスはKさん
シビアな操船に慣れてもらう
・・・が少し波が出てきてブームが返る恐れがあるので
プリペンダーx2で固定
バイ・ザ・リー状態で風を受けて7kt近い速度を維持
さらに傾いてきました

後ろにはOhさん艇が確認できない
出てきたのも誰も見ていないので電話を入れる
岸寄りでYBM傍らしい
キリンもお出迎え
今日は親もいる・・・

舵を持っていないと暇なので写真を撮る




ベイブリッジ越しのランドマークに重なる夕日

一足先に夕日を受けて着岸
隙間は3m、(物理的に入るので問題なく)Kさんの操船でドッキング
その後、シーバスの船が戻ってきてアプローチ水路も狭くなる
後片付けと残ったシャワーでデッキを洗い終了
19時まで待ったが、Ohさんは戻ってこないので留守電を入れて先にハーバを後に
しました
陸はやはり暑い、せっかく着替えたシャツも汗でびっしょり・・・・
今日も同じくらいの様です、久々に出港
直前まで、予定が立たなかったのですが
前日に調整ができ、Ohさんに1報
ピックアップしてもらい、途中飲み物調達をしてハーバに
ハーバ自体には毎週来ているのですが
トラブルが有ったり(スルハルの件)
物理的に出港ができない(水路がビーム以下になって)
等がありました
今日はBBQを行う予定で
Sさん、Kさん、そしてHakさん
Ohさん、Yさんも集合
他のメンバーはお仕事の様・・・・
前回の応急処置と、ティラーを確認し、皆を待つ・・・
待つ・・・間に 1本プシュ~
Ohさんの方も前回、インバータを飛ばしたそうで
Sさんが持ち帰り修理
これが無いと冷蔵庫が使えない・・・・・
で、間もなく全員集合
2艇に分かれて八景島へ・・・・・
すでに気温30度は超えている
風は期待できない南風・・・・・
インバータは無事に動作確認し冷蔵庫ON~~
水路幅3m弱の中を問題なく出港
帰りもこのくらい有ると良いな~~~
ベイブリッジ付近ではいつも通り2重連の働く船が・・・

波は無・・・・
風は真南の様
防波堤を超えて変針し風に立てながらメインセールアップ
そのまま風を入れて釣り公園の脇まで機帆走で
風は4mくらいか・・・・
5ktほどで進む
本牧の防波堤前で沖に停泊中の本船のスターンをかわせる角度を確認し
タック・・・・といってもジブは無いので・・・・・
タックを変えてジブを出す
岸から離れると、予想に反して良い風が
ヒールする
久々の感触に思わず顔がほころぶ・・・q(^o^q)

シートを引き込みクローズホールドに
波は無いので安定したヒール30度で沖出し
バックステーを少し引き(Hakさんが、めんどくさそうに(*_*))
サギングを抑えのぼり角を稼ぐ

アウトホールも少し引く
後方にはOhさんの船が メインを上げ同じく機帆走で岸沿いを2GMで進むようだ
(こちらは1GMなのでセールを使わなと帆走らない)
当初の話では、とりあえず機帆走で、早めに着こうと言うことだったが
すでにエンジンは切っている(^◇^)ゞ

風は8mほど有るよう・・・・
ウサギも少しいるが、海面は穏やか
絶好のコンデション
落としたり、上らせたりして楽しむ
時々、少ないながらシャワーも浴びれる

流石に一人で遊んでいるのは申し訳ないので・・・
と、言うか ヒールは25度~30度+の中で、Sさんが「プシュ~」を分配
枝豆も出てきたが、片手でティラー、片手で缶
枝豆が食べたいときは・・・・しかもヒールで枝豆自体が時々移動する

私も体を支えながら・・・・
とりあえずビールをフォルダーに入れて
写真も撮る・・・・

と、言うわけもありタックを行う

(このジェノアではジブ・カーはもっと後ろですね)
そして上側のSさんにティラーを渡す「You Have!」
Sさんは「I Have」と・・・は言わないが・・・・
(最近は haveの代わりにgetが使われることが多いが 「You Get」になるのかな~)

(不気味に輝くランドマーク 目の様)
私は下になり、海面が近くなる、大好きな水遊びを・・・・
下側でハイクアウトして両足を海面に
涼しくて気持ちいい
(この船はサイドデッキがガンネルより20cmは高い、普通はガンネル水没でもちょ
うど良いヒール)

ビールも飲めるし、枝豆も、煙草だって吸えるし、写真も
手も洗える(海水で)
それにしても海水が生ぬるいが・・・・

レースなのか、海面にはオレンジのブイ(マーク)が打ってある
(練習かレースか・・・という疑問です)
沢山のスピンを上げた船が向かいからやってくる
なかなか綺麗な花だ

1直線に八景島を目指す(ワンタック)
先ほどはるか岸寄りで並んだOhさんの船ははるか前に・・・
(後で聞いたら、こちらを見失っていたよう(かなりの沖だしだったので)
ブイを回避してディンギーの集団をかわし
アビーム体制で湾内に
前を遊覧船が行く・・・
あれ、こんなところにブイが・・・
観光船も大きく避けているので、そのまま付いていく
後で見たらイケスらしい・・・
大きな生簀が知らないうちにできていた・・・何が居るのだろうか?
(監視船もいるらしい)
湾内(海の公園)は昨日、花火大会
今日は、跡形もなく、たくさんのウィンドサーファー(セールボード)が
クルーザも数艇、アンカリングしている
その中にOhさんの船を見つけ近寄る
沢山のサーファーが居るので微速で
それでも近寄ってくる
焦って沈もしているが・・・( 一一)
ポート同士で横抱きする
BBQの準備を始める・・・・・
私はゴムボートの準備をする(^O^)
と、同時にシャワーの準備も行う
(用意をするには人数は多いので)・・・と、言い訳 |彡サッ
炭に火も付いたようなので
ボートに乗り移る
海面でしばしの涼をとる
前回同様、舫いをつなげて船の日陰で
ボート内に少し海水を入れて・・・涼む
船と船の間に挟まれ
フェンダーになったような気分を味わう
海面からは船の上は全く見えないしわからない
まだ、良い匂いはしてこないが
BBQ会場(Ohさんの船)のスイミングラダーを下し乗船
ビールを貰い休憩、の間もなく
やはり、上は暑い、もう一度海の中に
船から飛び降りる
予想より深く潜るものだ
数回、水をかいたが水面に出ない
目を開けてみると海面はすぐ上だったが・・・
落水した場合もこんな感じかな~~?
まぁ長くて2~3秒の話ですが
ボートにしがみつくと、スピードメータセンダーの清掃命令が
手を伸ばすが届かない
頭、一つ分ほど潜り手探りでセンサー部を弄る・・・
よく分からないが、場所は船底時に確認しておいたので・・・
(結果、帰路も数字は動きませんでした(-_-)zzz )
次は、マスクをつけて
(最初から付ければ良かった)
ペラの確認指示、こちらは二潜りで確認
息が10秒も続かない(-_-;)
一度、船に上がり程よい温水シャワーを浴びてさっぱり
海水はしょっぱい・・・
会場に戻るといい具合で焼けてきた
開いている席に座ると、燻されてしまったが風が変わることを祈りつつ
箸を伸ばす(箸は伸びない、手も伸びないが・・)
ここでリクエストしておいたアイスも出てきて
贅沢なデザート
飲んで、食べて、Sさんはお昼寝
暫くして、Ohさん特性焼きそばが出来上がる
食べれないかと思ったが、皆で完食
やはり、夏はソース焼きそばですね
次回、青のりと紅生姜を準備しましょう
Ohさんが出してきた 氷水(水です)が旨い
みんなでお代わりして2Lがなくなりました
時刻は16時
OhさんはYBMに寄る、とのことでお開きに
横抱きを解いて、船を出す
湾内でセールアップ

帰りは追い風、ランニング
風はあっても無くても暑そう・・・・・
サンセットはまだまだだし

思った通りのデットランのコース
クォーターで沖だししてワンジャイブで・・・・
を、想定したが舵は人任せで・・・・
まったりとする
段々と、日も傾いてきました

それでも6ktは超す速度で船は進む
が、風は感じない…やはり暑い
プリペンダーを掛けてさらに落とす(航路の問題)
ここでデットランを提案
ウィスカー無での観音開き
ヘルムスはKさん
シビアな操船に慣れてもらう
・・・が少し波が出てきてブームが返る恐れがあるので
プリペンダーx2で固定
バイ・ザ・リー状態で風を受けて7kt近い速度を維持
さらに傾いてきました

後ろにはOhさん艇が確認できない
出てきたのも誰も見ていないので電話を入れる
岸寄りでYBM傍らしい
キリンもお出迎え
今日は親もいる・・・

舵を持っていないと暇なので写真を撮る




ベイブリッジ越しのランドマークに重なる夕日

一足先に夕日を受けて着岸
隙間は3m、(物理的に入るので問題なく)Kさんの操船でドッキング
その後、シーバスの船が戻ってきてアプローチ水路も狭くなる
後片付けと残ったシャワーでデッキを洗い終了
19時まで待ったが、Ohさんは戻ってこないので留守電を入れて先にハーバを後に
しました
陸はやはり暑い、せっかく着替えたシャツも汗でびっしょり・・・・