ゴンタの独り言

思いつくままに一言

今度行く美術館へのアクセス

2009年08月18日 | Weblog
近い内に友人と青春18切符で、アサヒビール大山崎山荘美術館へ行く予定だ。
別の友人にインターネットで、アクセスを調べて貰った。
JR京都線「山崎駅」で下車徒歩10分で、駅からは20分おきに送迎バス有り、
美術館新館は安藤忠雄氏の設計。なお、付近にはサントリー山崎蒸溜所が在る。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サントリーとニッカ (タカチャン)
2009-08-19 14:00:37
サントリー山崎蒸留所は1923年に開設され当時の工場長は竹鶴 政孝 氏でした。
山崎の地は桂川、木津川、宇治川の合流地点で三川の水温の微妙な違いにより、霧が湧きウイスキーの熟成に良いとされ、決定されたそうです。
10年後、氏は独立し北海道余市にニッカウヰスキーを創業し「日本のウイスキーの父」と呼ばれています。
私は、余市は見学しましたが、山崎蒸留所は見学したことがありません。ウイスキー(飲めない人はジュース)の試飲があるそうです。
返信する

コメントを投稿