平成音頭 2009年03月08日 | Weblog 昨日行った施設の慰問 哲多町が座長の出身地であり、皆が気を入れて踊った。 演目が全部で歌謡舞踊13曲、 フィナーレは全員で「平成音頭」の総踊り 入所者達の手拍子で、良い雰囲気だった。 « 絹掛の滝 | トップ | むろちゃん有難う »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 平成音頭 (むろちゃん) 2009-03-10 20:33:12 ゴンタさん、ご苦労様でした。慰問して楽しかった?13曲も歌謡舞踊、そして全員での「平成音頭」は大迫力!観客の皆さんも大喜びだったでしょう!私も見たかったな!歩く会の方がお芝居をもって慰問している話を聞いたことがある。「用意は良いか?小政!」「へい、でー丈夫でさー!」と台詞を語ってくれました。ゴンタさん、これからも準備運搬係りを頑張ってくださいネ! 返信する ボランティア (ごんた) 2009-03-10 21:22:05 月に平均2回、主に市内の老人施設を慰問しています。初めて訪問する施設は、やはり緊張します。行けば皆が喜んでくれるので、やり甲斐はありますが、なんか若い人が恋しくなります。私も、むろちゃんのボランティア手伝おうかなー 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
歩く会の方がお芝居をもって慰問している話を聞いたことがある。「用意は良いか?小政!」
「へい、でー丈夫でさー!」と台詞を語ってくれました。ゴンタさん、これからも準備運搬係りを頑張ってくださいネ!
初めて訪問する施設は、やはり緊張します。
行けば皆が喜んでくれるので、やり甲斐はありますが、なんか若い人が恋しくなります。
私も、むろちゃんのボランティア手伝おうかなー