「学校に行ったからといって英雄豪傑ができるわけではありません。君子になるか、盗賊にになるかは家庭の陶冶(とうや=教育)によるのであります。それなのに今の家庭は下宿屋にすぎません」
「教えんとするものは、自ら教えられなければならぬ」
「教育上一番大切なのは家庭である。次に大切なのは学校と社会である。人の子を教育する最も適当な場所は、地球上どこか? オックスフォードか、ハーバードか、エールか、ベルリンか? 人間を良くする基本は家庭にある。」
「教養のある慈母が子どもの教育者としては一番。無教養なる慈母でも学校の先生よりも上なり。」
「我が国の教育は情味がたらぬ、情味がたらぬということは、色々な悪結果を生む。学校さえやれば子供は良くなると思っている親。学校が二分で、家庭が八分なのだ。」