管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

1日遅れのバレンタインディ

2012-02-16 | 世間の話題
排水を汚さない「水なし印刷」をはじめ、
人体に有害な有機溶剤を使用しないベジタブルインク使用など、
自然にとってもやさしい大阪の印刷会社” 恒和プロダクトのこばちゃんです。

【“早い!安い!きれい!安心!”通販事業部 dnet】



印刷通販dnet FaceBook



  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



昨日いつものようにアルバイトの帰りに彼女のところにいつものごとく遊びに。


夜、帰宅後当日に渡せなかったか、もらえなかった・・・で

バレンタインのプレゼントもらってきました。


長男のプレゼントと一緒にうちの家族分の手作りクッキーも作ってくれてたようです。



それはビタークッキーにホワイトチョコでデコレートしてくれてました。


とってもうれしいけど・・・えっ? けど・・・






かわいすぎて食えん!!    



今日は仕方ないけどバレンタイン

2012-02-14 | 世間の話題
排水を汚さない「水なし印刷」をはじめ、
人体に有害な有機溶剤を使用しないベジタブルインク使用など、
自然にとってもやさしい大阪の印刷会社” 恒和プロダクトのこばちゃんです。

【“早い!安い!きれい!安心!”通販事業部 dnet】



印刷通販dnet FaceBook



  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)


本日は全国的にバレンタインディ。

この日に限り毎年“バレンタインディ反対”を密かに一人で叫び続けてすでに10年くらいになるはずです。

そんな日のイブ。 つまり「2/13」にフト思うところがあり、

僕の所属する課の「未婚者 :計3人」に『お疲れさんチョコ』をやろう! と思いつき、

会社近所のコンビにへ夕方で不二家のピーナッツ入り「ハートチョコ」を3つ買おうと思っていました。

先日、毎朝聞いているFMのDJが「私はたまに不二家のピーナッツ入り「ハートチョコ」が無性に食べたくなる」

って言ってたのを聞き僕もついでに買ってたべよう! と思ってました。

ところがそこにはその商品自体をいれておらず、泣く泣く別のチョコに。

まぁ~でもそれは3個入るで100円。 安上がった~

そのチョコを今朝出社し、未婚の部下3人に「こばちゃんより」ってことで配ったところ、

三人ともうれしそうにはしてくれましたが、どことなく「なんで?」と、

戸惑いがあったようす。  




「君ら、別になんの策略はあらへんから気兼ねのう食べてんか!!」





“2/14に恵まれない彼らに”チョコを渡せて・・・

今日は朝から時期はずれのサンタクロースになった気分です  

あの大雪の中ご苦労サンでした。。

2012-02-03 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)




今朝の大阪の気温は氷点下。

そんな早朝嫌がるワンコを連れて毎日の日課である散歩に出たときのこと。

夜が明けるのが段々早くなってきたとはいえ、早朝5時過ぎはまだ真っ暗。


今朝は手袋をしてる指先も感覚がなくなるくらい極寒の朝、

ホンマに何年かぶりにこんなトレーラーを見かけたので

感覚のない指で写真を撮りました。


何年か前はよく雪を積んだ地方からのトラックが

我が家の近くの工場に荷物と「雪」を運んできて荷物は工場へ、

雪は道端へ下ろしていってました。

そのせいで雪が降らない大阪でも僕の自宅近くのバス通り沿いには

この時期になると結構な量の雪が“積もっていました”


ところが不況で以前よりそんなに大型トラックが来なくなったか・・・

来ていても雪が降らなくなったかでここ最近、そんな光景を見なくなっていました。


以前のそのときほど雪をまとってはいませんが、

運転席の前面にびっしり雪を蓄えたトラックをみつけたので

うれしがって写真を撮ってみました。



   【トラックの運転手さんへ】

              「この大雪の中大阪までご苦労様でした。  good job!」

日本を揺るがす衝撃の新疑惑!

2012-01-30 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



  2012/1/29日曜日、我が家も家族で食卓を囲み、

いつもながら夕食を食べながらサザエさんを見ていて・・・またもや気づいたことがあった・・・


                 




先日 当ブログでもUPしましたが、波平の身長が178センチであることが判りました。



先日の日曜日、それを気にしながらアニメを見てると・・・

毛がある、ないに関わらず やっぱりどう見てもマスオさん方が背が高い。 ように見える。

要するに178センチとは波平さんの頭のてっぺんに残り髪の毛1本をいれての178センチなのか? 

(もし、そうなら「そこは計る基準がちゃうやろ!」と突っ込みたくもなるが。。。)


しかしそれとは別にまた“新たな疑惑”が判ってきた。


それは家族団らんでの食事風景でのこと。

(↑この場合 のりすけ夫婦は除外)

画面手前の背中を向けてる子供たち3人はさておき、

それ以外の大人4人の座高の高さが“ほぼ同じ”ことに気がついた。


ってことは・・・

磯野フネ   :158センチ
フグ田サザエ:159センチ (やや髪型で上げ底してる感はあるが・・・)   の、二人と

磯野波平  :178センチ
フグ田マスオ:173センチ

   の、二人と 座高がほぼ同じってこと?・・

ってことは女性陣が極端に胴長・短足ってことになる。



さらに疑惑が深まる画像が・・・

 ↓ この画像で判断するとサザエさんと波平さんとがほぼ同じ。




まぁ~あのアニメでは全員約3頭身。

タラちゃん、イクラちゃんにいたっては2頭身半くらい。

なのでまぁ~そこまで目くじらをたててシビアにいうこともないけど・・・

でも考えると「夜寝られへん」




 さらにさらに「こんな」サザエさんの実写版の最終回に行き付いてしまった。

  “サザエさん最終回”実写版


 それにしても「のらくろ」や「鉄腕アトム」などと肩をならべる、

現在日本でもっとも有名モーストフェイマスアニメーション、サザエさんの最後に行き着くとは・・・

(※これじゃ~「めっちゃ有名有名な」って有名がダブってしまったことをどうかお許しを。。。)





  などと言いつつ     f(^_^;   考えがまとまらんようになってきたのでもうやめます。





サザエさんのこの手のネタはエンドレスに近いので素人は引きずらんほうがええかも。。。




大阪の新たな風物詩

2011-12-03 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



先日、今年も「OSAKA光のルネサンス2011~スターライト・シティ・スクエア~」

点灯式が開催され、今年は平松市長と、東日本大震災で大阪に避難されている子供たちと一緒に点灯しました。




と、いうのを先日の朝刊の1面で見つけ、今日はホンマは休みやったけど、

出勤した帰りに大阪市役所に行って来ました。






クリスマスにはまだ少し早いのでまだ人出(カップル)は少ないですが、

僕みたいに会社帰りのサラリーマンやOLさんが立ち寄り思い思いの角度から

市役所の正面玄関を撮影していました。

そんな僕も一眼レフを片手に・・・


市役所の南側の大川沿いにはルミナリエには見劣りはしますが、

こんな『光の回廊』も設営されています。





さて御堂筋に面した大阪市役所の正面玄関のイルミネーション。



で、そんな市役所の正面玄関のイルミネーション。

数秒ごとに色が変わってました。







今晩はついでに市役所の東隣にある中央公会堂へ回り、

初めてライトUPしたそれを撮影してきました。



これからもっと寒くなる季節。

この周辺はもっともっとラブラブにもっと熱々になってくるはずです。



夏の解放感もええけど・・・


寒い冬の日の「閉鎖感」になんかええよな。。。






ちっぽけな東北支援

2011-12-01 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



今日九州の大学に行く次男が帰省してきました。

その際のお土産で持って帰ってきてくれたのが・・・「謎の缶詰」 



この“謎の缶詰”実は3/11の東北を襲った天災で海に流された、

印刷したラベルも何もない錆が浮いた「すっぴん」の缶詰です。

なので中身が何かまったく分かりません。

その種類は沢山あるらしく、同じものを買った友達のは、

まぐろであったり、さんま・・・それに牛すじ?なんかもあるのだとか。。



缶詰は海水に浸かったことを思わせる錆びがところどころ浮いていますが、

中身にはなんの影響もありません。


で早速、息子をリビングに呼び嫁はんと3人ので見守る中、

缶詰を開けてみました。



僕のイメージでは北欧のものすごく臭い缶詰のように思いましたが、

中身はいたって普通の「つみれ」の缶詰



で、早速その中身をお皿に移し、レンジで温めて食ってみました。



まずは匂い・・・

「お~これは 普通にイワシのつみれとちゃうの?」と嫁はん。


匂い・見た目は「それ」やけど・・・

なんせ、パッケージがないんで何かまったく分かりません。が、

味は微妙な塩味のみ。


で、そのまま食ったら・・・思ってた以上に風味も食感もしっかりしていておいしい。

(これはぽん酒、白ワインの肴にいけるやん)

で、気になるのがこれのお値段ですが

実はこれは次男が通う大学祭で売ってたもんで値段までは覚えてない。のだとか。


でもそれが100円であれ、1000円であれ、東北に缶詰1個分やけど、

貢献できた。

それは単なる「自己満足」かも知らんけど・・・





これからの寒い季節をどうかご無事に乗り切ってほしいと思います。





さすが吉本興業・・・

2011-11-29 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)


先日、北海道の本家本元「白い恋人」を販売する会社より


【面白い恋人】を訴えられた吉本興業。   キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!  



今年の夏は自分で買って食べたのはもちろん、
地方の知り合いやお出かけにお土産として持っていったところ、
味もさることながら受けたのがそのネーミング。
どなたも えらい喜んでくれ 大変うれしく思っていました。


実際にこのお菓子は歯ごたえもいい上においしくて安い。   (v^-゜)


これはホンマに「大阪の名物」になるんちゃうか。。。と思ってました。

ところが・・・客の立場としても気になっていたのが、

やはりこのネーミング。  こんなネーミングにして大丈夫か?

と、内心心配ではありましたが、



今回の事件で改めて・・・



“さすが 吉本・・・やってくれますわ”と言わざるを得ません。

ホンマに笑ってしまいますなぁ。。。   ε-(´∀`*)ホッ




大体 判決は見えているように思いますが、

個人的には販売差し止めになる前に、もう一度食べたいです。




ところで島木譲二は 最近どないしたんやろ? 新喜劇でまったく見んけど。

少し弱ってたし 昔の勢いがなかったなぁ~。。。心配です。

投票所は大渋滞!!

2011-11-27 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)


今朝嫁はんと選挙に行って来ました。

大阪市内ではかなり両陣営のせめぎ合いが激しかったようですが・・・

しかし!弊社があるのは東大阪。

なんかもう一つ伝われへんねんなぁ~・・・



でも先月末やったか、月初やったかの区民祭りには

お二人とも時差をもってお越しになられたのだとか・・・


ところで、今回投票所に行って思ったこと。。。


それは、今まで行った選挙のなかで一番の人出。

我が町での投票所でこんな光景を見たことがありません。

受付でハガキをだしてもらうカードのとこにも市長選・知事選の投票をするとこにも行列ができました。


それだけ、大阪市民の関心が高いことを感じます。


さてその今夜その真意が問われます。


ブータン国に感謝!!

2011-11-19 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)


先日来より来日されているブータンのワンチュク国王とジェツン・ペマ王妃。

被災した東北にお入りになられ子どもたちと触れらたうえに、

いっしょに来られて僧侶の方たちと天皇陛下と同じ海岸で被災者に祈りを捧げられました。



庶民の僕が報道番組でそれを見ていてもその心遣いをビリビリ感じ、感謝いっぱいです。

それにモニターから伝わるワンチュク国王の目力、オーラ、優しさ、

ジェツン・ペマ王妃の女性らしさ、可愛さ・・・


被災した子ども達との話しで「竜を見たことがあるか?」

っていうくだりの話を聞いて『なんと励みになる話なのか』と

おやじの僕も感激し目頭が熱くなりました。



僕ら日本国民のルーツであるブータン。

名前だけは聞いたことがあるけど、ならその国はどこにあるの?

と、聞かれると・・・

いい機会なのでブータンという国を詳しく知りたい気持ちになりました。



ブータン ワンチュク国王ジェツン・ペマ王妃 ありがとうございました。

今日はポッキーの日??

2011-11-11 | 世間の話題
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)


どうも生まれつきボンビーで小市民のこばちゃんは《こういう話》を聞くと、

何か無性にうれしくなります。

っていうのが、今日は1世紀に1回の“1”が11個の並ぶ日。    !!(*゜∀゜)=3



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!




この文字列が見れるのは次は今日から100年先。   (`・ω・´)b

その時は1がもう1つ増えて13個並ぶことになります。



だからどうよ・・・



って言われると、ただの自己満足にすぎませんが。。



その時に僕は間違いなく、

 ♪私のお墓のまえで~♪ の歌のように「風」になっていることでしょう。




ってわけの分からん妄想を膨らませながら。。。

昼前にぎょうさん“1”が並んだ時刻をみて「ニヤリ」とした、


小市民のこばちゃんでした。   (ノ∀`)アチャー