まいど おおきに!! 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。
今日は雨模様だったので「鉄ちゃん」は やめておこうと思いましたが、
やっぱり行ってしまいました。
行先 : JR新大阪方面
今日の撮影現場 【地図】
「特急 雷鳥」がJR東淀川駅を通過中
列車が一旦出入りを始めると遮断機は閉まりっぱなし。
いわゆる「開かずの踏切」

まず現地に到着するなり走ってきた「桃太郎」をキャッチ! 《流し撮りしてみました》

お次は京都発 関西国際空港行き 関空特急「はるか」 《流し撮り》

JR東淀川駅を通過中の 特急「はるか」

自分がいる踏切の目の前をいきなり通過していった「サンダーバード号」

JR新大阪駅を走りだした金沢行き「サンダーバード号」 《流し撮り》

久しぶりに会ったイルカくん「京都行き オーシャンアロー」

この場所に来て初めて会ったディーゼル特急「タンゴエクスプローラKTR001系」3連×2の6連

電車を見てる時って 童心にかえることができます。
あ~楽しかった。。。
つづく
今日は雨模様だったので「鉄ちゃん」は やめておこうと思いましたが、
やっぱり行ってしまいました。
行先 : JR新大阪方面
今日の撮影現場 【地図】
「特急 雷鳥」がJR東淀川駅を通過中
列車が一旦出入りを始めると遮断機は閉まりっぱなし。
いわゆる「開かずの踏切」

まず現地に到着するなり走ってきた「桃太郎」をキャッチ! 《流し撮りしてみました》

お次は京都発 関西国際空港行き 関空特急「はるか」 《流し撮り》

JR東淀川駅を通過中の 特急「はるか」

自分がいる踏切の目の前をいきなり通過していった「サンダーバード号」

JR新大阪駅を走りだした金沢行き「サンダーバード号」 《流し撮り》

久しぶりに会ったイルカくん「京都行き オーシャンアロー」

この場所に来て初めて会ったディーゼル特急「タンゴエクスプローラKTR001系」3連×2の6連

電車を見てる時って 童心にかえることができます。
あ~楽しかった。。。
つづく
僕もホンマにマニアの人のように詳しくは知りませんが、電車(列車)を見ているとストレス解消になるような気がします。
それに童心に戻れるのでとってもうれしいですが、はしゃぎ過ぎて大人げないことをしないように気をつけたいです。