大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。
今日(9/26)が本当の中秋の名月だそうですが、昨日帰宅し家の前で車を降りた際、ちょうど自宅の上辺りに限りなく
「まん丸に近い 満月」を確認することができました。
雲ひとつない、夜空に「煌々」と輝いています。
それを見た時間は、数秒ほどやったと思いますがいつもよりなんとなく意識してみていました。
帰ってみると先日嫁はんが買ってきていた白玉粉で「月見団子」を作ってくれています。
さっきみた満月を思い浮かべながら食べる「月見団子」
とっても風流な気持になって食べたのは言うまでもありません。
リビングにいてる双子達に「満月見たか?」と聞くと三男がこう言います。
「見た見た! 大きいのを見たで! 大きさはこれくらいやった」と、人差し指と親指でわっかを作って見せます。
(それって大きいんか?)
と、疑問を持ちながら「月見団子」に舌鼓。
なんか久しぶりに「心のゆとり」のようなものを感じる昨夜でした。
今日(9/26)が本当の中秋の名月だそうですが、昨日帰宅し家の前で車を降りた際、ちょうど自宅の上辺りに限りなく
「まん丸に近い 満月」を確認することができました。
雲ひとつない、夜空に「煌々」と輝いています。
それを見た時間は、数秒ほどやったと思いますがいつもよりなんとなく意識してみていました。
帰ってみると先日嫁はんが買ってきていた白玉粉で「月見団子」を作ってくれています。
さっきみた満月を思い浮かべながら食べる「月見団子」
とっても風流な気持になって食べたのは言うまでもありません。
リビングにいてる双子達に「満月見たか?」と聞くと三男がこう言います。
「見た見た! 大きいのを見たで! 大きさはこれくらいやった」と、人差し指と親指でわっかを作って見せます。
(それって大きいんか?)
と、疑問を持ちながら「月見団子」に舌鼓。
なんか久しぶりに「心のゆとり」のようなものを感じる昨夜でした。
何と無邪気な事良い子だなね~家にも欲しい~
ただ、25日ではなく、その二日ほど前の日だったのですが、
とんでもなく大きい!!と驚いたほどです。
しかも、色が・・・
栄養たっぷりの卵の黄身のような色をしていたのです。
本当に驚きました。
不気味でもあり、不思議でもあり・・・
そして、低かったんですよ~。
25日の月は、高い空にまん丸と輝いていました。
ここ数年、七夕のときの天の川が見えないのとは裏腹に
十五夜ではいい月が見られるなぁ~と満足しました。