![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/313c66c4c1bb205db464e0141f31d7ba.jpg)
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/2579847fe0b39f637d8f3d4277691761.jpg)
【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/887f1d8d742480fd8de8f4c8cc5750e4.jpg)
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)
最近僕が電車の写真を撮るとき、
決まって新世界で一杯飲んでの帰り。
昨日、定例会が終わっての帰り新今宮の環状線ホームにあがると
同時に入線してきた大和路快速223系。
それに飛び乗りご帰還。 その際に一番後ろの運転席から・・・
JR芦原橋駅を通過中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/66a8513a315818aae98502aabedc9eb6.jpg)
環状線の駅のホームにて。
最近は最寄の駅に快速電車が止まるのでとっても便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/4852c9ca0816e7764ede076245300f15.jpg)
電車を折りホームを降りようとした時に同時に入ってきた、
外回り、内回りのそれぞれの快速電車 223系 225系電車
あったかくなったら波乗りシーズンまでの間、
少し気合入れて写真撮りにいきたいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/2579847fe0b39f637d8f3d4277691761.jpg)
【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/a25e98ab2da009c8d3e026cbabd6f3e8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/887f1d8d742480fd8de8f4c8cc5750e4.jpg)
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)
最近僕が電車の写真を撮るとき、
決まって新世界で一杯飲んでの帰り。
昨日、定例会が終わっての帰り新今宮の環状線ホームにあがると
同時に入線してきた大和路快速223系。
それに飛び乗りご帰還。 その際に一番後ろの運転席から・・・
JR芦原橋駅を通過中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/66a8513a315818aae98502aabedc9eb6.jpg)
環状線の駅のホームにて。
最近は最寄の駅に快速電車が止まるのでとっても便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/4852c9ca0816e7764ede076245300f15.jpg)
電車を折りホームを降りようとした時に同時に入ってきた、
外回り、内回りのそれぞれの快速電車 223系 225系電車
あったかくなったら波乗りシーズンまでの間、
少し気合入れて写真撮りにいきたいなぁ~
環状線を走る快速電車も多くなりました。
列車運行本数変更の影響か、2012年3月のダイヤ改正で桜島線直通列車が減るとかなくなるとか。西九条乗換えとなるとUSJへ行く客はやや面倒になりますね。
朝夕USJへ行く客を大阪を通らず新大阪から東海道-環状線の直通快速を走らせたらどうかと思います。
さて、確かに最近快速電車の本数が増えたように思います。
最寄のJR大正にも快速がとまるようになり、
住人として助かっている一人です。
ところで桜島直通が今後そうなるんですか。
USJへは正門までした行ったことがないですが、
自宅から行く際は自転車で移動し天保山で渡船に乗るのが一番早い行きかた。なのであんまり恩恵は無いですがなくなるとなるとお客さんは不便になるかもね・・・
【朝夕USJへ行く客を大阪を通らず新大阪から東海道-環状線の直通快速を走らせる】
これは僕も考えてました。 これは便利ですよね。
それに極端な話、京都からと関空からと「はるか」の直通便があってもおもしろいかなぁ~っておもっていますが、いかが?