![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/f4158c6510117d1d25ff95992f24b828.jpg)
7/1(土曜日)は出勤日。
全社的に定時前で仕事も落ち付いてきたかなぁ~と思っていたとき、
けたたましく電話もベルがなった。
管理課の◎井課長が電話をとった。
「HPをごらんいただいんでしょうか?」
「おっ!問い合わせが来たなぁ~」と心構えをしていた。
あれ?◎井課長が少し戸惑ったような表情をしている。。。うん?なんやろう?
「上方落語協会さんからのお電話ですが・・・」とのこと。えっ?なんで??HPを見て問い合わせ?
話と現状が結びつかない。。。頭に???がたくさん付いたがお待たせする訳にはいかないので、電話口へ。
お名前を言われないうちに用件を矢継ぎ早におっしゃる。
お客様『ほなぁ今からうかがってよろしいやろか??」
こば 『分かりました。お待ちいたしております。場所は上六、地図はHPにありますのでご確認ください。』
<約30分後>
お客様『今◎◎の前におるんやけど。。』とのこと。
こば 『では今からすぐに伺います。』→→→(現場到着)《あれ?この人どっかで見たことある人やな?》
会社4F事務所に早速あがってもらい打ち合わせ、お名刺をみて「あ~この方はそういう名前のひとなんや」
いただいたお名刺には『社団法人上方落語協会 桂 春之輔』と書いてある。。。ひやぁ~有名人やんか。。。
それも落語協会のNO,2。。。血圧があがる。。。(俺、高血圧やのに・・・)
用件は「うちの師匠が・・・(うちの師匠?春之輔師匠の師匠?誰や?ヨーダか?←これはスターウォーズか)
師匠の師匠 ?(゜_。)?(。_゜)? 恐れ多くも『桂 米朝師匠』だったのだ!ヽ(゜Д゜;)ノ!!
落語会をしらないぼくでも米朝さんは知っている。。。
春之輔師匠「うちの米朝の色紙の文字を大きくして和紙に印刷してほしい」とのこと。
(なんでうちなん?ほかにもいっぱい業者はいてるはずやろう??)
春之輔師匠「おたくのHPを見て連絡させてもうたんや。」<それは分かるが。。。なんでやねん??
こば 「どこでいつご使用ですか?」
春之輔師匠「9月に出来上がる天満宮の寄席の米朝師匠の高座の後ろに貼るやつや」ということです。
『なんで?』と疑っていても仕方がないので、ありがたくやらせて頂こうとおもった。
普通なら打ち合わせの際には値段、価格ありきだが、さすが上方落語協会。 値段の話は2の次で話を進行。
とりあえずの動きを打ち合わせ、『米朝師匠の直筆の色紙』を預りサンプルを提出し大きさの確認をする予定。
7/1(土)はここまで・・・つづく。。。
(9月高座は是非見に行ってみたい・・・)
全社的に定時前で仕事も落ち付いてきたかなぁ~と思っていたとき、
けたたましく電話もベルがなった。
管理課の◎井課長が電話をとった。
「HPをごらんいただいんでしょうか?」
「おっ!問い合わせが来たなぁ~」と心構えをしていた。
あれ?◎井課長が少し戸惑ったような表情をしている。。。うん?なんやろう?
「上方落語協会さんからのお電話ですが・・・」とのこと。えっ?なんで??HPを見て問い合わせ?
話と現状が結びつかない。。。頭に???がたくさん付いたがお待たせする訳にはいかないので、電話口へ。
お名前を言われないうちに用件を矢継ぎ早におっしゃる。
お客様『ほなぁ今からうかがってよろしいやろか??」
こば 『分かりました。お待ちいたしております。場所は上六、地図はHPにありますのでご確認ください。』
<約30分後>
お客様『今◎◎の前におるんやけど。。』とのこと。
こば 『では今からすぐに伺います。』→→→(現場到着)《あれ?この人どっかで見たことある人やな?》
会社4F事務所に早速あがってもらい打ち合わせ、お名刺をみて「あ~この方はそういう名前のひとなんや」
いただいたお名刺には『社団法人上方落語協会 桂 春之輔』と書いてある。。。ひやぁ~有名人やんか。。。
それも落語協会のNO,2。。。血圧があがる。。。(俺、高血圧やのに・・・)
用件は「うちの師匠が・・・(うちの師匠?春之輔師匠の師匠?誰や?ヨーダか?←これはスターウォーズか)
師匠の師匠 ?(゜_。)?(。_゜)? 恐れ多くも『桂 米朝師匠』だったのだ!ヽ(゜Д゜;)ノ!!
落語会をしらないぼくでも米朝さんは知っている。。。
春之輔師匠「うちの米朝の色紙の文字を大きくして和紙に印刷してほしい」とのこと。
(なんでうちなん?ほかにもいっぱい業者はいてるはずやろう??)
春之輔師匠「おたくのHPを見て連絡させてもうたんや。」<それは分かるが。。。なんでやねん??
こば 「どこでいつご使用ですか?」
春之輔師匠「9月に出来上がる天満宮の寄席の米朝師匠の高座の後ろに貼るやつや」ということです。
『なんで?』と疑っていても仕方がないので、ありがたくやらせて頂こうとおもった。
普通なら打ち合わせの際には値段、価格ありきだが、さすが上方落語協会。 値段の話は2の次で話を進行。
とりあえずの動きを打ち合わせ、『米朝師匠の直筆の色紙』を預りサンプルを提出し大きさの確認をする予定。
7/1(土)はここまで・・・つづく。。。
(9月高座は是非見に行ってみたい・・・)
綺麗に手を洗ってから扱って下さい恒和プロダクトへ名指しで・・・・此れはすごい
刷屑でも大事にして下さい。
私や落語が大好きです。日曜日のAM5時のTVで
『日本の話芸』を楽しみにみています。
お名前で「ひょっと・・・」と思いますが、そうなんですか?
いや~本当にびっくりです。
直筆の色紙は十分に取り扱いには注意しておりますので、
ご安心ください。
ということで、 あす以降ブログは続きますので、
お楽しみに!!
密かに思っておりましたが、ほんとに
大物なんですねえ。すごい!!
米朝師匠を言えば、関東ものの私でも
存じております。
こばちゃんは、高血圧とのことなので、
塩分の代わりにお酢でアクセントを
つけるといいそうです。
疲れも取れますしね。
お仕事がんばってください!
今現在、ちょっとずつ進行していますが、正直いまだに信用できません。
なんで??って『?』が何個もつけての毎日です。
今日は上方落語協会へ行く予定です。。。(今からドキドキです)
さて高血圧ですが、父親譲りなんです。
しかし、先週1週間酒を抜き・油を抜き・炭水化物を減らして、
今日現在で「数字的」に2,5k減です。
まだ見た目には反映されてませんが・・・
酒をやめるとてきめんに減量出来るぼくって・・・