![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/1e5fcb7849d7743cb1b4f618c1e1ceaa.jpg)
おはようございます。
昨日よりTOYOTAの連結決算総利益が21兆円になるとしきりに報道されています。
ヒー!! ノ)゜Д゜(ヽ←まさにこんな感じです。
ここ最近は我々庶民間でも◎千万円という単位が普通で今では億単位の話が増えて来たように感じる昨今です。
小市民である僕は「兆」という単位が未だにピンッときません。
たとえで1兆円は「毎日ウン万円を毎日使ってウン十年使える金額」と言ってもらえば、
僕でも何となく分かります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな時は「1兆円あって毎日ウン万円使えたら何を買うやろう?何が食えるやろう」と
年甲斐もなくたあいのないことを考えてしまいます。
さて今朝のラジオ番組でこんな川柳をいってました。
「1兆の単位わからず豆腐買う」
実にのどかで実にしみじみした川柳で微笑んでしまいました。
(画像「レクサス450h」はyahooニュース 経済トピックスより)
昨日よりTOYOTAの連結決算総利益が21兆円になるとしきりに報道されています。
ヒー!! ノ)゜Д゜(ヽ←まさにこんな感じです。
ここ最近は我々庶民間でも◎千万円という単位が普通で今では億単位の話が増えて来たように感じる昨今です。
小市民である僕は「兆」という単位が未だにピンッときません。
たとえで1兆円は「毎日ウン万円を毎日使ってウン十年使える金額」と言ってもらえば、
僕でも何となく分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな時は「1兆円あって毎日ウン万円使えたら何を買うやろう?何が食えるやろう」と
年甲斐もなくたあいのないことを考えてしまいます。
さて今朝のラジオ番組でこんな川柳をいってました。
「1兆の単位わからず豆腐買う」
実にのどかで実にしみじみした川柳で微笑んでしまいました。
(画像「レクサス450h」はyahooニュース 経済トピックスより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます