庭でぼんやり&まったり。

これからの人生は、好きなことだけして穏やかな毎日を送るのだ~

お嫁ちゃんまでが…

2025-02-09 13:26:54 | 日記
☃凄いです💨
うちの裏側の様子☃


昨日は買い物に出掛けて…

まるでホワイトアウト☃

雪の中、買い物に出掛けたのは
息子夫婦の👶孫を預かるため。

癒やされました😊💓
☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️

お嫁ちゃんが心療内科受診🏥
『適応障害で来月末まで休職』の診断書を貰ってきました。

市役所なのに『時短勤務』できず
山のような仕事量に押されて
泣きながら勤めてました。

帰宅が夜の10時になることも。

『子育てしやすいのは役所関係』だから選んだのに🌀

とりあえず、休職でホッとしてます。

責任感強いお嫁ちゃん
『同時期に入った人がいて、その人に仕事の負担がいくのが罪悪感』て気にしてました。

ところが…
その人に休職の事を伝えると
『僕も適応障害で休職になった』らしいです😵‍💫

その方、30代半ばで奥さんが急死されて、就学前の子供さん2人の子育てのために転職されてきたとか。

亡くなった奥さんのお母さんが幼稚園の送迎など助けてくれていたけど、そのお母さんが入院されて、生活が回らなくなったみたいです😰

でもこれで、お嫁ちゃんの罪悪感が少しはマシになるかな、て思ってます🤔

それにしても…
◯◯市役所〜💨

異常でしょー👽



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キキ)
2025-02-09 13:56:48
私も3年前まで定時の6時半に帰ることは年に数回。9時帰宅なんてしょっちゅうでした。
これって職場の仕事のやり方が間違ってると異動した時からずっと思ってました。
帰る頃からお茶してミーティング。
仕事してるのか子どもたちと遊んでるのか?
時間に縛られない職員には早く帰りたいと思う既婚者の思いは汲んでもらえなかったです。
今現在職員の異動で定時に帰ってるようです。
これは直属の区役所に言うことはできず組合のアンケートに記入しただけで我慢した5年でした。
何で他所の職場みたいに帰らないのかとストレスだらけでした。
でも小学校はもっと遅くまで仕事されていました。
問題児の多い学校だったので小学校は大変でした。
今の職場は正規も臨時も定時に帰っています。
これが当たり前、当たり前が当たり前でない職場に勤務している職員は多いと思います。
働き方改革をあれだけ推奨しているのに一番先にやらなければいけない役所なのに腹が立ちます。
お嫁さん、しっかり休んでほしいです。
返信する
Unknown (goo09080515)
2025-02-09 14:05:36
キキさん、ありがとうございます✨

ホント『当たり前の事が当たり前に』なる事が、そんなに難しいのか疑問ですよね。

しっかり休んで、退職して、心が元に戻ることを祈るしかないです😥
返信する
Unknown (キキ)
2025-02-09 14:41:26
??退職?
退職しないといけない?
しっかり休職はダメなんですか?
返信する
Unknown (goo09080515)
2025-02-09 15:00:57
いいとこに異動出来ればよいのですがね🤔
望みは薄いので… 先生からも『まずは休職して、復職したいと思うなら復職してみて職場が変わらなければ、すぐに辞めた方がいい』と言われたそうです。

本人は辞めたがっているので、私もその方が安心です💧
返信する

コメントを投稿