ドライブ行程

画像上クリックで拡大

朝から強い風が・・・・

2014年09月27日 | 旅行

ドライブには丁度良いのではと、北近畿豊岡自動車道を春日ICから舞鶴若桜自動車道→加賀IC→県道61→R305→県道29吉崎御坊→県道152→県道166→県道7→雄島・東尋坊→R305(越前海岸沿い)→R8→北陸自動車道敦賀IC→敦賀ジャクション→若狭舞鶴自動車道春日IC→北近畿豊岡自動車道青垣IC→R427にて帰宅。

①は加賀ICから御坊に向かう道筋の蕎麦畑 ②~⑥は吉崎御坊(ネットで検索して下さい) ⑦~⑨は雄島この橋渉のには強風対策が・・・・・・(^_^) ⑩は東尋坊展望塔から ⑪~⑬は何度も来ているので見慣れた風景です。 ⑭は折角だからと蟹玉丼で・・ ⑮~⑯はらっきょの植え付け、小さな花の蕾を付けているのもありました。うっかりしていて散水機の水を頂戴しましたよ。

 

     

     

    

 

  

  


蕎麦を求めて

2014年09月25日 | 旅行

最近蕎麦を育成する農家が、極端に少なくなっている様な気がしませんか

そんな中近場で確実に蕎麦畑のある、兵庫県但東町の「赤花蕎麦の郷」に伺いました。

周辺の蕎麦畑は今年の長雨で、収穫時期が極端に遅れているそうです。

折角来たのだからと、水蕎麦セットをいただきました。

蕎麦の味にはまるっきり疎い私達には、美味しいとは言い難い味でした。

セット内のザルソバがつなぎなしの100%にしては、食べやすく美味しかったです。(天麩羅等は一切無し)

 

            ①~④は、往く途中に立ち寄った。夜久野高原 温室&甘味処と珍しいトウカエデの木。

⑤~⑦は、「赤花蕎麦の郷」での水蕎麦・長雨の為次期尚早の赤花蕎麦と説明書。 ⑧は、晴天につい日本海が観たくなって回り道。

 

  。

 

 

 


体力の限界を感じて最後の遠出に・・・('_')

2014年09月14日 | 旅行

西にしようか・東にしようか迷った挙句西に決定 

画像は、8日早朝3時半出発してからの車の、進行順に立ち寄った場所です。

関門海峡 R10の道の駅 宮崎市内 日南海岸 クルスの海 馬ヶ背断崖 青雲橋を仰ぎ見る

高千穂峡に流れる水脈 見慣れた高千穂峡 熊本城内の天井絵 熊本港での熊もん 連絡船の特別質 霞み見える普賢岳 

 雲仙温泉 普賢岳 下関からと遊園 

石見銀山の街並み  銀貨 R9の道の駅からの景観 同じくR9の道の駅に放置されていた南瓜?

矢張り迷走旅は楽しいです。

 

 


2年振りに大阪のでんでんタウンへ

2014年09月02日 | 旅行

野暮用事で久し振りに大阪の日本橋周辺に、日曜日の事でもあり阪神環状道路を降りた途端渋滞

折角来たのだからと余計な所に立ち寄ったのも災いして、予定時間を随分過ぎて目的地に大目玉を頂戴いたしました。

中国自動車道池田ICから阪神高速11号線まではスムースでしたが、環状線に入ると昔の儘渋滞ののろのろ進行、一般道は尚更動かない・・・

今後大阪に所用の時は、時間はかかるが公的乗り物でね参った参った~。

    中国池田ICから阪神高速11号線はご覧の通り。

 色々揉めた国立文楽劇場  千日前通りですが動かない  旧歌舞伎座ですが

何時になったら取り壊すのかな~? いずれにしてももう2度と車では大阪に往きません。