ドライブ行程

画像上クリックで拡大

今日と明日までが無料に

2015年05月30日 | 旅行

6月1にから有料になる兵庫県多可ラベンダー園にで急遽伺いました。ケチでの行動ではありませんよ植物の成長が一日違いで変わるはずがないのでね。事実多くの人が来られていましたよ。

         明日から雨の予報もあり、今日伺えてラッキーでした。

 


テレビを見て慌てて伺いました

2015年05月30日 | 旅行

テレビで。放映しているのを見て、急ぎ浜坂田君川の梅花藻を観ぶっとばして往って来ましたよ。我が家からはR427で北近畿豊岡自動車道路で氷ノ山ICR9に一本道、国道を湯村(新温泉町)浜坂に…約2時間で到着いたします。平日だったので人影も少なく最高でしたね。帰路時の昼食は何時もの渡辺水産で・・・・廉くて美味しいお店なので何時も利用しています。宿泊も出来ますので遠距離の方は水産でお聞きください。(近くには浜坂温泉郷も)今回の梅花藻は丁度見頃できれいでした。

    

        此処の梅花藻は兵庫県下では一番見応えのある所だと思っています。それと夢千代日記の湯村温泉が近く最高で~す。渡辺水産での昼食・・・・・これで900円は絶対お奨め 


台風前の青空に・・・・・(^_^)

2015年05月12日 | 旅行

台風6号が・…12・13日は外出できないだろうからと、昨 日10時前から迷走ドライブに出掛けてきました。

R427(北近畿豊岡自動車道)青垣IC→和田山IC→県104→道の駅「やぶ」→R312→R48道の駅「神鍋高原」→R9→香住→県11→竹野→久美浜→県49→R178道の駅「くみはまSANKAIKAN」→R312→R176→R175→R9(福知山)→R175→北近畿自動車道春日IC →氷上IC→小春ロード→R427にて帰宅。以上如何に無駄なコースを走行したのかが分りますね。

 道の駅「やぶ」の小さな人工池に多くの鯉が(鯉の産地)   県立但馬ドームこんな山中に立派な運動施設が

 香住にもこんな立派な町立の施設がジオパーク認定が・・・ 龍宮の使いが展示されていましたよ。

 道の駅「くみはま」 今日のドライブは行き当たりバッタリの無駄ドライブでしたが、晴天の中ノンビリ走行出来たのが何よりだったかな~


時期的に終盤を向かえているだろうと・・・・・

2015年05月08日 | 旅行

兵庫県白井大町藤公園に往って来ました。ここは最近人気がでて来て、10;00を過ぎる頃から結構込み合いますので、今回は朝ドラを見て即して会場に。毎年来ているので見慣れているのですが、家から1時間少しで来られますのでね。

          

最後には毎回藤うどんで締めです。

  帰路夜久野温泉(日帰り)付設の温室で紫陽花鑑賞

   植木屋さんで暫し休息、愉しい一日でした。


今日も近場公園散歩 (^_^.)

2015年05月06日 | 旅行

今日は散歩には最適な気温なので、播磨中央公園にに出掛けてきました。 老夫婦二人だけの生活なので、毎日気侭に生きていますよ。(家にばかり居ると些細な事からが・・・ね)

  山藤藻綺麗ですね  犬もメチャ広い場所に興奮

 此処までは滅多に来ない道の静寂さに心洗われる。 もっと色鮮やかだったのに・・・・。 播磨中央公園は結構広いので老夫婦にはチョイと疲れます。

 


一人近場散歩

2015年05月03日 | 旅行

チョイと家周りをミニ散歩(約1キロ)途中で見かけたミニミニ藤棚。(独り占めには最高

でも今年初めて見る藤棚です。

 

GWは   の渋滞で年寄りが無理して、出かける気になれないので、近くの公園で過ごすに限ります