キンモクセイの大木や車庫の屋根に挟まれて、細い枝を伸ばして咲いています。
でも白花は余り目立ちません。寄せ植えの鉢が元気なく裏庭よりハランの株を
鉢植えにして玄関脇に置きました。常緑 花の代りにせめて緑が欲しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サルスベリ
ハランの株
ヒューケラーの色々がだめになり入れ替わり
実?花? 付いて居ました
キンモクセイの大木や車庫の屋根に挟まれて、細い枝を伸ばして咲いています。
でも白花は余り目立ちません。寄せ植えの鉢が元気なく裏庭よりハランの株を
鉢植えにして玄関脇に置きました。常緑 花の代りにせめて緑が欲しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サルスベリ
ハランの株
ヒューケラーの色々がだめになり入れ替わり
実?花? 付いて居ました
小さな花ですが黄色なので、目立っていました。咲いている花が少ないので
貴重な存在です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エキナセア
ハツユキカズラ 新芽が白く見た目が涼しそうです。
昨日に続きペチュニアの生き残り本当に細々です。玄関脇なので余り気候には
左右されないと思っていましたが、気温の変化は防ぎようが有りません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペチュニア 優しいピンク
あっさりした白花 ボケボケでした。
何時ものコースと違った12号台風接近に、被害の無い事を願っています。
玄関脇の棚で何とか生き延びた八重咲のペチュニアです。何時もは鉢から
溢れるのですが、今年は今にも力尽きそうに、よぼよぼです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八重咲のペチュニアです。
今年の猛暑で吊り鉢が全滅しました。前は2株植えの大きな吊り鉢でしたが、重く感じ?1株植えの小型に
替えました。矢張り土が少なくこの猛暑に耐えられ無かったのでしょう。花も可哀想でした吊り鉢に押さ
れて居たヘンリーツタを、この際フェンス1っ杯に誘導して這わせました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヘンリーツタ 丸いのは実?隣の小さなトッキ見たいのが花みたいです
アップがボケボケです