最新の画像[もっと見る]
-
私の家から車で15分くらい行ったところで~こんなに沢山の曼殊沙華が!! 3年前
-
私の家から車で15分くらい行ったところで~こんなに沢山の曼殊沙華が!! 3年前
-
私の家から車で15分くらい行ったところで~こんなに沢山の曼殊沙華が!! 3年前
-
7月中に咲いた花たち 4年前
-
7月中に咲いた花たち 4年前
-
7月中に咲いた花たち 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
ここに乗っている花の多くは家でも咲いています
しかし、花車さんのように情熱がないので、写真に撮るのは、気が向いたときだけです。
TIFFでとって多少手を入れて、時折キャノンのプリンターA3ノビで印刷して飾ります。
たまに気が入ったフォトが出来ます。
また見せてください。
素敵なコメントを有難うございます。
さすが感性豊かなあまもりさま。
貴婦人が傘をさしている。。。
なるほどそういう感じもしますね。
ああクリスローズの傘なんて素敵です。
さしてみたい!!
そういう傘を考案すると売れるかもしれませんね。
花びらを模した形。レナウンかどこかに作ってもらうとか。
とても気に入りました。
今日も暖かくていいお天気。
桜の蕾も大きくなってくることでしょう。
開花宣言してから1週間後くらいが見頃だそうです。
クリスマスローズは皆下を向いて咲いてくれますので撮るのも難しいですが、このひたむきな幹事の鼻が私は気に入ってます。
色も変化してくるようでそれがまた楽しいですね。
どうも有り難うございました。
コメントレスが遅れて申し訳ありません。
田貫湖へ行きましたが、植物達はまだ
富士山ばかりが目立っていました。
スミレすら咲いていません。
標高が600m以上あるところですから。
高尾山は矢張り近くていいですね。
帰りに小仏トンネルを通りました。
ああ高尾山が近いなあと思いながら。
今日はやっとすっきり目が覚めてお返事がかけます。
遅くなってすみません。
クリスマスローズは咲き始めてから、約3ヶ月くらい持ってくれます。
その間段々と色の変化も楽しめます。
白い花はピンクに移ろい、赤い花はブラウンっぽくなります。
ピンクの花は渋い色に変化して。。。それがまた楽しい色変わりです。
桜の花のようにパッと散るものや椿の花のように歩トンとおちる花や、植物は色々個性豊かですね。
クリスマスローズは確かに12月頃に咲く品種もあるようですが、家のはこの次期にパッと開いて焼く3ヶ月位楽しませてくれます。
コメントレスが遅くなってすみません。
2日間とても良いお天気に恵まれ富士山とばったり逢ってきました。
毎度の富士山で変り映えはしませんが、見るたびに違う富士を見せてくれます。
クリスマスローズも段々色が変化してくるのが面白いですね。
コメントレスが遅くなってすみません。
双子ちゃんとお母様がインフルエンザ!タミフルは使わなかったのかな?
薬害は怖いですね。
クリスマスローズも毎年徐々に増えつつあり、その内に皆様に植えていただかないと庭は2階建てにはできないので。。。
田貫湖は最高でした。
富士山が白いうちに行きたいと思ってましたから。
それにしても雪は少ないですね。
クリスマスローズを撮るのは大変ですが、それも皆カメラ任せです。
カメラを上向きに置いたりして何枚も撮ります。
富士山の麓の田貫湖に滞在していました。
夕日や朝陽を採る人が沢山詰め掛けていました。
このクリスマスローズの白い色が段々ピンクに染まってきています。
まるで富士山の雪が夕日でピンクの染まるように。。。
コメントのお返事が遅くなってすみません。
今日もすっきり晴れた良い天気
桜もこの暖かさで一気に咲いてくれるかもしれません。
昨日千鳥が淵を見ましたが、遠目には咲いているとはいえません。
クリスマスローズは種からでも増えるのでもう少し増えたら皆さんにお分けしたいと考えています。
財産なんてとんでもない
自分で交配して新しい品種も作れるそうですよ。
やってみようかな?
そしたら花ぐるまブランドで高価に売れるかも
いずれ劣らぬ柄と模様。
今までぼーっと見てきましたが種類が多いですね。
覗く方は首が凝ったことでしょう(笑)
ソメイヨシノの蕾もだいぶ膨らんできました。
花ぐるまさんのお庭も、春がいっぱい、お花がいっぱいですね
クリスマスローズ、7変化楽しませて頂きました~。
下を向いて咲くクリスマスローズの中までよく見えていますね。
こんなにシベが密集しているとは知りませんでした。
私も本日午前中のみ高尾山へ行ってきました。
野草を少し撮りました。
クリスマスローズのオンパレード!
これだけの花が庭に咲いていると見事でしょうね~
是非、この目で眺めてみたいものです。
マウスオンの7枚も上手く出来ていますね。
何時もながら感心して見つめています。
でも今頃咲くのになんでクリスマスローズなんでしょうね?
綺麗な花ならば何時咲いてもいいですね
多雨さんの花色、楽しませてもらいました。
今日もお出かけですね。
好いお天気で何よりでした。
双子と母がインフルエンザA型に感染してしまい、てんやわんやでパソコン久しぶりです。
クリスマスローズ素晴らしいわ~、マウスオンの効果抜群ですよ。
楽しみにしていたペーパーカスケードとフッキソウ見せていただきました~
珍しいお花ですね~
奈良の旅は京都の東寺にもいらしたのね。大きな五重の塔ですよね。昔、友達と絵に描こうと張り切って出かけましたがお手上げでした!
近鉄電車の中から見る五重の塔が美しくて好きです。
せいたかさんが「千の風にのって」は花ぐるまさんの庭に合うといってますよ。
ブラックコーヒーを飲みながら観賞すると、長距離運転に疲れきった私の心にじわあっと染みてくる。
花は本当に綺麗だ。
少しずつ暖かくなってくるようです
きっとこれで暖かい日が2~3日続くと桜も開花するのではないでしょうか・・・・
2月に腰痛で(河津桜)見にいけなかった私なので
近場の千本桜のお花見は絶対行こうと心に固く?心に誓っています
クリスマスローズとても羨ましいです
こんなきれいな花がお庭に沢山なんて・・・・・
ヒト財産ですね(????)
かなり高価な花だと記憶しています。