オカメ南天と南天の葉が紅葉して美しい。先ずはオカメ南天の葉
太陽が差し込むとキラキラ光って透き通って見える(2・3枚目)
これは普通の南天の葉っぱ

ヒューケラの葉っぱは全く色変わりしていないけれど,この美しい葉がそのまままた残る
<
この葉っぱはクランベリーの葉・赤く色づいて如何にも寒そうな葉
<
ラグラスは毎年こぼれ種で出てきてくれる優れもの・ふわふわの穂が出来る
<
あらら~もう葉っぱを落としてもよい頃なのにまだくっついているの?ハコネウツギの葉
<
ムスカリの葉は、昨年11月頃から青々とした葉を茂らせている
<
太陽が差し込むとキラキラ光って透き通って見える(2・3枚目)
<![]() |
これは普通の南天の葉っぱ

ヒューケラの葉っぱは全く色変わりしていないけれど,この美しい葉がそのまままた残る
<

この葉っぱはクランベリーの葉・赤く色づいて如何にも寒そうな葉
<

ラグラスは毎年こぼれ種で出てきてくれる優れもの・ふわふわの穂が出来る
<

あらら~もう葉っぱを落としてもよい頃なのにまだくっついているの?ハコネウツギの葉
<

ムスカリの葉は、昨年11月頃から青々とした葉を茂らせている
<

何時も買い物に出かける生協へ行く道に、
オカメナンテンが綺麗に植えてあるお宅がありますが
そこのも綺麗に紅葉していて見事です。
今の彩のない季節に一寸安心しますね。
ムスカリの葉っぱが元気ですね。
毎日本当に寒いですね。今年は例年にない寒さのような気がします。
オカメナンテンが寒さの中綺麗です。
我が家でもムスカリは私にあっているのか元気に増えてくれます。
何も無い庭に蛇の目エリカが綺麗です。
オカメ南天の彩り美しいですね。
お花の少ない時期、お庭が華やぎ
ますね。ハコネウズキ、近所の庭
で昨年の10月頃に咲いていていました。我が家の庭のあちこち散策して
来ました。クリスマスローズの蕾が
顔を出していました。花ニラ、ムスカリ
も葉が緑色になり、姫踊り子草が可愛く
咲いていました。咲き誇る春待ち遠しいですね。今日は風もなく穏やかなお天気
なので、やがて訪れる春を探しに散策して来ます。
紅葉がお庭を彩ってくれて何よりです。
秋と違った紅葉をしますね。素朴で好きですよ。
植物の変化は変幻自在ですね。花と違い素朴さと哀愁を感じますよ。凍てつく冬の中で春の準備をして居るのでしょう。しかし寒い日が続きますね~。これが
真の冬かも!!大雪は被害を受けた所は大変ですが、
スキー場は大喜び、積もった雪は春には解け、水源を潤し川となって流れ農業を活性化します。この寒波は
両刃の刃ですね~。
花花と花にばかり気をとられないで葉っぱも十分
頑張っているのですねぇ~
オカメナンテンは秋いち早く紅葉長くきれいですね!
青い葉もそれなりにきれいですね~
ヒューケラ、クランベリ~いろいろ名前もご存知なのですね~私は???が多くて困ります
眺めて見れば我が家のムスカリも萎れながら頑張っていますぅ~有難うございましたぁ。
オカメ南天と南天の葉や
さらにはクランベリーの葉なども真っ赤に色ついて
この寒さの中で耐えてるようにも思われますね。
花の少ない時期だけに見る側からは
とても嬉しいことですがね~
私は南天は知っていますが、その他は全く知りません。
最近、ちょっと日が延びて暖かく感じませんか?
早く春が来るといいですが・・・まだまだ2月までは寒い日が続きそうです。
うちの庭では雪に押しつぶされた水仙やいろんな花たちが、哀れでなりません。
カポックも外に出したままで、葉っぱがやられてしまいました。
回復するかな~??
油断していました。