昨夜は夜中に震度4の地震。最近時々揺れることが多いので要注意ですね。
シラーカンパニュラータは小さな球根からこんなに可愛らしい花が咲く 画像は3枚です
こちらはハーブの一種・カモミールの花・リンゴのような香りがします~ 画像は2枚です
オーニソガラムも毎年忘れた頃にいつの間にか咲いている花 画像は3枚です
忘れてならない花・百日紅の芽が~

★5月6日・風土記の丘(成田市の近く)にてキンランギンランを撮ってきたものを編集してみました。
画像は12枚です。クリックしてください。黄色い花はキンラン・白い花はギンラン
<<
シラーカンパニュラータは小さな球根からこんなに可愛らしい花が咲く 画像は3枚です
<![]() |
こちらはハーブの一種・カモミールの花・リンゴのような香りがします~ 画像は2枚です
<![]() |
オーニソガラムも毎年忘れた頃にいつの間にか咲いている花 画像は3枚です
<![]() |
忘れてならない花・百日紅の芽が~

★5月6日・風土記の丘(成田市の近く)にてキンランギンランを撮ってきたものを編集してみました。
画像は12枚です。クリックしてください。黄色い花はキンラン・白い花はギンラン
<<
<

シラーも花色が多いですね。
キンラン、ギンラン楽しませていただき
感謝です。
山野で出合ってみたくなりました。
カモミールの甘いリンゴの香りも漂ってる。
オーニソガラムも真っ白なドレスを着飾って。
おっ、夏に向かってサルスベリの新芽も顔出して。
花ぐるまレストランは毎日新鮮な素材を使って食べ放題。
レストランのお客様の出足はいかが?
風土記の丘とはまた洒落た名前ですね。
こちらも金銀の蘭でお出迎えですね。
花はまだこれから?
と思ったら咲いているのもありましたぁ。
震度4の地震は結構きついですね。
神戸地震以来地震恐怖症気味です~
白い花は、清楚で飽きませんね。
シラーカンパニュラータの青もピンクも良い色でほしくなります。
カモミールは強くてよく増えますが鑑賞するのみでハープとして使ったことはないですね。
キンラン、ギンランたくさん見せていただきありがとうございました。
思っているのに時々震度2位でも敏感になってしまいます。
温泉と地震
いただいて、ほのぼのします
大きいのが来る前触れかな?
キンランギンランも知らない花ですが、とても綺麗です。我が家で咲いている花は、今はモッコウバラとコデマリとサツキです。川で見たクレマチスは見事だったですよ。花が大きくて純粋な紫でした。
シラーカンパニュラータとオーニソガラムの花は
初めて見ました。難しい名前だけれど可愛い花ですね~
カモミールはハーブ園に咲いているのを何回か見て知っていました。
黄色いキンラン、白いギンラン、とても綺麗に撮られてますね~
私も先日、雑木林の中で黄色く咲いていた花を見て
キンランだと気がつきました、そばを探したらギンランも
たくさん咲いていましたよ。
キンランはたった1本だけでして、次の日にもう一度見たくなって出かけたら、キンランだけ無くなってしまってました。
誰かが持ち去ってしまったのでしょう、
残念なことですよ。
泥棒も怖いですが、もって行かれるのは一部ですが地震は家までは持て行きませんから。
今日シュンランを植え替えました。
キンラン、ギンランは今が時期なのですね。
ランも自然の山の中にあるのは可愛いですね。
でもお恥ずかしいことに名前をど忘れしてしまって・・・そしたらここにあるじゃありませんか!
すごい偶然で嬉しくなってしまいました。
おまけに今まで知らなかった庭の花
「オーニソガラム」という名前も初めて知りました。
ありがとうございました!
キンラン・ギンラン初めて見ました。
きんさんぎんさんみたいですね~。
それぞれにとても美しい花。
シラーカンパニュラータは鮮やかな白と黄色。
花の美しさを最大限に表現していますね。
カモミールの香りは心を落ち着かせるといわれていますね。
花を見るのは初めてですかね。
オーニソガラムも初めて見ます。
とても可愛い!
百日紅の芽は木から生えていますね。
渋い!
キンラン、ギンランをクリックして見ると、花の生えている場所に、自分が立っているのかと錯覚を起こしそう。
美しき花をいっぱい!
贅沢な気分になりました。
お天気は下り坂~
白^の花は可愛いですね。
もう最初の花は終わってしまいました。
キンランギンランはこの時期、私の周辺で目立つようになりました。
結構沢山咲いています。
なくならないで欲しいですね~