真紅のバラはつんと澄ましているようにも見える
レモンカラーのこのバラはスタンダード仕立て

蕾の時はこんなに赤くて咲くとまるで黄色に変身したようになる
黄色いこのバラも少し周りが橙色に染まっている

最後に可愛らしいイチゴの収穫。ジャムにする予定

京成バラ園パート8
本日のバラは皇室関係のバラの名称が付いているものを集めました。画像は4枚です
何故か”マサコ”だけはプリンセスと書いてませんでした?
<![]() |
レモンカラーのこのバラはスタンダード仕立て

蕾の時はこんなに赤くて咲くとまるで黄色に変身したようになる
<![]() |
黄色いこのバラも少し周りが橙色に染まっている

最後に可愛らしいイチゴの収穫。ジャムにする予定

京成バラ園パート8
本日のバラは皇室関係のバラの名称が付いているものを集めました。画像は4枚です
何故か”マサコ”だけはプリンセスと書いてませんでした?
<![]() |
お庭にたくさんの薔薇、羨ましいです。
イチゴの収穫楽しみですね、
プリンセスの薔薇を楽しませて頂きました。
花ぐるまさん,今朝はものすごく早起きですね.
どこかへお出かけなのかな.
それにしても花ぐるまさなのブログへの情熱には頭が下がります.
ほんに薔薇は何度見ても飽きませんね.
プリンセスミチコ,マサコ,プリンセスアイコ,プリンセスサヤコ.
何故,雅子さんの薔薇だけプリンセスが付いていないの?
一度調べてみる価値が有るかも.
花ぐるまさんの庭で咲くバラの花、形成バラ園に咲く花に
負けないくらいに美しいです。
手入れも大変なんだろうな~と想像してます。
プリンセスバラの種類も多いですよね、これらのバラも
大船FCのバラ園でも見られました。
時期的に行ったのが遅くて、あまり綺麗ではなかったですがね。
本当にスゴイですね、
花ぐるまさんちは
漢字で書く「薔薇」が似合う“薔薇の園”名のですね、
薔薇がいっぱい咲いている
お庭を想像しています。
少し元気です
今年の薔薇を大船の薔薇園に行って視ようと思いましたが
ヤッパリ体調とか
その日が大強風とかで。。。。
思うように動けず
今年は諦めました
花ぐるまさんのあでやかな薔薇写真で満足しています。。
バラは昔から高貴な方々の物語に多く登場しますね~。小生は男ですから送る立場ですが、残念ながらその機会は有りませんでしたよ。(送るべきは家内ですかね~。日本の男性、特に我々世代は気が利かないと言うか、照れて仕舞いますね。)4年後の金婚式には勇気を出しますかね。
プリンセスと名がつくだけに可愛い色と気品のある種類ですね。
ジャムが作れるくらい収穫が出来るのですね。凄い!です。このイチゴの画像を見るとスーパーなどで見るイチゴより粒々がはっきりしているように見えますがそういった種類なのでしょうか。ジャムが出来るのが楽しみですね。またUPしてくださいね。
皇族方の中では、やっぱりプリンセスミチコが筆頭でしょうか。イチゴジャム、良いですねぇ、自家製のができるほど沢山収穫があるのでしょう。お手伝いしましょうか。
追伸です.
皇室と薔薇の名称の件.
雅子様のバラの花の名前,
少し気になっていましたので
帰宅後,調べてみました.
[結論]
1)花ぐるまさんの仰っていた通り
雅子さまの薔薇は「マサコ」でした.
2)もう一つ「ハイネス雅子」という薔薇が
有りました.
詳細は下記ご参照下さい.
http://e-flowerpark.com/ennai/rose/rose_imperial.htm
花ぐるま家もバラが見ごろとなりましたね!
どれも素敵だけど、今回はレモンカラーが
気に入りました。
丹精こめて育てられた結果ですね。
プリンセスミチコのバラは大阪万博公園にも
植えられていました。
イチゴ、ジャムにできるほど収穫できるとは
凄いですね~。
市販のイチゴと違い、まあるくて可愛いですね。