ツルバラは一杯はアンを咲かせてアーチを飾る。アーチが腐食し始めて、
今ではバラがアーチを支えているようだ?

5月18日朝ぴかぴかのお天気の下バラの花が笑っているように見えた

このツルバラは丈夫で長持ち。毎年沢山花をつけてくれる。画像は3枚です
これも真っ赤なツルバラ。栽培条件がよくなくて今年は花が少ない

このバラは昔からあるツルバラではなく、クインエリザベス?と言う花らしい。

★近くの田圃にも稲が植えられ、今だけ見られる風景が広がる~

京成バラ園のパート5は豪華な花ばかり。画像は4枚あります
今ではバラがアーチを支えているようだ?

5月18日朝ぴかぴかのお天気の下バラの花が笑っているように見えた

このツルバラは丈夫で長持ち。毎年沢山花をつけてくれる。画像は3枚です
<![]() |
これも真っ赤なツルバラ。栽培条件がよくなくて今年は花が少ない

このバラは昔からあるツルバラではなく、クインエリザベス?と言う花らしい。

★近くの田圃にも稲が植えられ、今だけ見られる風景が広がる~

京成バラ園のパート5は豪華な花ばかり。画像は4枚あります
<![]() |
見事な薔薇のアーチに見惚れてしまいました。
クイーンエリザベス高貴な感じですね。
田植えが始まりましたね。
こちらはまだ田に水も入っていません。
京成薔薇園の美しい薔薇を楽しませていただき
有り難うございます。
手入れが大変でしょうが、とても綺麗に咲かせていらっしゃいますね。美しく咲くと嬉しいですね。
バラですね。
クインエリザベスも綺麗です。
田圃の風景落ち着いていて空気も美味しそうですね。
素敵なツルバラですね~
真っ青な空、朝陽に当たってツルバラも気持ちよいのか
本当に笑っているような花姿ですね。
花ぐるまさんの撮り方も上手いからでしょうがね。
クイーンエリザベスは私も大好きな薔薇の一つですよ。
京成バラ園のバラは素晴らしい種類が多くて,見ていても
あきませんね。
明日は晴れの予報みたいなので、私もばら園に行ってこようと思っています。
田植えの風景はこちらではなかなか見られなくなっています。この時期にしか見られないものですからね。
素敵なバラの数々を有難うございます。
素敵な庭を見てみたくなります、しかしネットの世界なので花ぐるまさんの薔薇写真で楽しむ事にしておきます。
・・・京成ばら園の「万葉」は胸キュンの薔薇ですね、刺激されました。(昔、京成谷津遊園内に薔薇園があったのですが、こちらに移動されてるのかも知れませんね、知りませんでした)
・・・今日は私のブログ写真の「花名」色々教えて頂いて感謝です、ありがとう!今後も宜しくね。
ピンクの優しい蔓バラが青空に映えて、一層
美しく見えます。
三番目の画像柔らかくて素敵です!!。
京成バラ園のバラはほんとに豪華、どれも
欲しくなりますね~。
田植えの風景、懐かしさを感じますね。
手植えされてるところなんてめったに
見られないですね。
今年はちょっと剪定もしっかりした性か、例年より
花つきが良いようです。
この田植えは多分機械でやり残した部分を
補っているところだと思います。
バラ園のバラはまだまだ続くようです。
このツルバラはそれこそ15年ほど前に京成バラ園で
買ったもの。とても大きな花が咲きます。
手入れはさほどでもないですが~
3週間に一度は薬剤と消毒薬をかけています。