私の好みのキク ★ ルリマツモドキ ★ イソギク 2006年10月28日 07時47分36秒 | 秋の花 この菊の花は私の好みの色。形。咲き加減 三拍子揃っています。 小菊ですが。 紫色の小さな花は”ルリマツモドキ”といいます。 これは”木”でとても低い木です。 そして”イソギク”もやっと仲間入り2枚のマウスオンです <> « キク3種類 ★ 満開のシュウ... | トップ | 菊の花 ★ ダイモンジソウ満開 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 私も大好きな花イソギク (はたやん) 2006-10-28 12:33:23 こんにちは~今日も爽やかに晴れてきましたね~イソギクは私も大好きな花の一つです毎年、東伊豆の海岸の岩場に自生する大群生地があって楽しみに見に行っています。マウスオンで蕾と開花の様子がよくわかります。キレイに咲いていますね~ 返信する こんにちは (mico) 2006-10-28 15:52:31 素敵な色の菊ですね。ルリマツモドキ大好きな色です、我が家のイソギクも蕾をつけました~開花が楽しみですね。 返信する 三原色 (torara) 2006-10-28 16:22:27 こんにちわ赤。青。黄そろっていますねでもチョット<トーン>が落ちるとこんなにも品が良くなってしまって色って不思議に面白いです。トップの小菊とてもいいですね 返信する はたやんさま (花ぐるま) 2006-10-28 16:53:13 何時もコメント有難うございます。昨日に続き、今日も13kmのウオーキングに行ってきました。爽やかな秋の半日でした。イソギクも色んなものが我が家で出来ています。その内にイソギクオンパレードでもしたいなと思っています。 返信する micoさま (花ぐるま) 2006-10-28 16:55:11 何時もコメント有難うございます。この菊の色は大人の色。子供は駄目よ!といってるみたいですね(笑)ルリマツモドキは小さい花ですが、結構目立っています。イソギクの開花楽しみですね。 返信する 花ぐるまさん、こんにちは (polo181) 2006-10-28 16:55:13 三原色 言われてみれば、その通り。絵心が無いから全く知識がありません。これら三原色に、黒と白の絵の具があれば、どのような色でも出せるのですか?なんて、花ぐるまさんに尋ねてもしょうがない。私もやっぱり赤い小菊が好きですよ。きっと、香もいいのだろう。 返信する toraraさま (花ぐるま) 2006-10-28 16:57:37 何時もコメント有難うございます。この色あわせ、本当に原色プラスって言う感じですね。toraraさんに言われないと分かりませんでしたよ~秋が深まるにつれて、こういう色あわせがしっくりと行くようになりますね。 返信する polo181さま (花ぐるま) 2006-10-28 17:01:02 何時もコメント有難うございます。三原色に何か渋い色を混ぜ合わせたような感じの色ですね。矢張り秋の色。水墨画をやる人は住み一つで色んな絵を描かれますね。勿論色が付くともう少し簡単でしょうが、黒の濃淡だけで素敵な絵が描く人には驚嘆させられます。 返信する こんばんは (arazaran) 2006-10-28 22:09:34 小菊には品種名があるのでしょうか。菊には相当の数種類が多いようですから。 返信する Unknown (せいたか) 2006-10-29 00:44:31 小菊さん色っぽいですね。なんてことを言うと、女性のこと話しているみたいですね。濃い赤が最高に美しいですよ。ルリマツモドキも可憐!舞妓さんみたいな品がありますね。 返信する arazaranさま (花ぐるま) 2006-10-29 07:40:43 お早うございます。菊にも沢山種類があり、全部品種名がル途思いますが、私もいちいち覚えられないので総称して”キク”と呼んでいます。何時もコメント有難うございます。 返信する せいたかさま (花ぐるま) 2006-10-29 07:43:45 何時もコメント有難うございます。私は菊花展などに出ている立派な美しい菊よりはこういう小菊が好きです。菊花展などに出す人は年間を通じて菊にかける思いは凄いもので大変だと思います。私はケセラセラの感じで育てていますので本当に自然のままです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日も爽やかに晴れてきましたね~
イソギクは私も大好きな花の一つです
毎年、東伊豆の海岸の岩場に自生する大群生地があって楽しみに見に行っています。
マウスオンで蕾と開花の様子がよくわかります。
キレイに咲いていますね~
ルリマツモドキ大好きな色です、
我が家のイソギクも蕾をつけました~
開花が楽しみですね。
赤。青。黄そろっていますね
でもチョット<トーン>が落ちるとこんなにも品が良くなってしまって
色って不思議に面白いです。
トップの小菊とてもいいですね
昨日に続き、今日も13kmのウオーキングに行ってきました。
爽やかな秋の半日でした。
イソギクも色んなものが我が家で出来ています。その内にイソギクオンパレードでもしたいなと思っています。
この菊の色は大人の色。
子供は駄目よ!といってるみたいですね(笑)
ルリマツモドキは小さい花ですが、結構目立っています。
イソギクの開花楽しみですね。
私もやっぱり赤い小菊が好きですよ。きっと、香もいいのだろう。
この色あわせ、本当に原色プラスって言う感じですね。
toraraさんに言われないと分かりませんでしたよ~
秋が深まるにつれて、こういう色あわせがしっくりと行くようになりますね。
三原色に何か渋い色を混ぜ合わせたような感じの色ですね。
矢張り秋の色。
水墨画をやる人は住み一つで色んな絵を描かれますね。
勿論色が付くともう少し簡単でしょうが、黒の濃淡だけで素敵な絵が描く人には驚嘆させられます。
菊には相当の数種類が多いようですから。
なんてことを言うと、女性のこと話しているみたいですね。
濃い赤が最高に美しいですよ。
ルリマツモドキも可憐!
舞妓さんみたいな品がありますね。