
始まりは、京急神奈川駅10時前に出発!

権現山城を探しに行く旅です。
戦国期激戦地のお寺さん


港を管理するお寺さん

1004
狩野川の城
権現山城合戦

洲崎神社からみて下り坂
あの大通りは、海

鳥居の中〜

鳥居の中〜
空想の海を見る

そして、この上は

そして、この上は
権現山城があったのですね。

この辺りの道の高低差を感じ歩きました。

この辺りの道の高低差を感じ歩きました。



グラフ積み 明治
伊予松山藩 城下町



ヘボンさん
幕末




明治天皇ここで一泊
鏡をスザク神社

町名に注目!
御殿町



ジオラマ






ジオラマ



土橋
そして、寿司屋の名前にも…







かくかく面白い道1058






向こう側が、青木城

神奈川港
三浦半島
八丈島まで管理

幸ヶ谷公園

権現山合戦
間宮武将ひとり出てくる
幸福開城

権現山合戦
京都将軍
鎌倉公方関東管領 山内上杉 扇谷上杉
☓1長尾景春
太田道灌
早雲
上田さん埼玉権力者 京都将軍〜早雲〜北条









11:12横浜は海の中













青木城 多米 裏に八王子街道に近い道
陸海

線路工事
弥生時代土器出てる1118


洲崎神社お参り1122
明治天皇仮屋1126
東横線線路跡1136










東海道海を見ながら食事1147
生麦事件駆け抜けた道
高島町 高島嘉右衛門 材木屋
易者 明治政府相談に来る
伊藤博文 占いをやめた
死ぬ日を当てた
横浜を作った男
嘉右衛門のお屋敷
公園
晩年過ごす1207






















反町駅が、地上にあった頃のトンネル
その前のの素敵なカフェ
















トンネルを横浜駅方面へ




三宝寺
ブラタモリ エレベーター参道



昼でも1万円〜1万5千円位田中屋
1242

おりょう 田中屋1139


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます