ささやかな記憶を記録

涸沢カール3

Sガレが大きく出ていたので、
もっと大きいものだと思った
返って青ガレの方が大きかった。
その他にも、名前のないガレがたくさんあった。





























見つけた!
山小屋が右
左がキャンプ場の矢印
これを右に行くんだ。



美しい紅葉は、ここだけだった。
まだね!




霧だらけで、山の一部が時々姿を現す



キャンプ受付
横に板があります

板を敷いてテントを建てる






















テント受付のところの張り紙





テントの許可書をテントにかける


こちらは、トイレの張り紙

ここは割りと綺麗



テントがたくさん建ってきた

外は雨と風!
テントの中で夕食を作る
前方の山が見える





この後充電ができなくなり
【3日目】
横尾山荘でラーメンを食べるまで写真がない。

¥1000

一歩でも進んでいれば着くと頑張って歩くが、バスに乗れなかった上高地バスターミナル
ここから新島々電車に乗るためのバスを待ち乗換て松本へ

あづさ60号(最終便)
ホッとした。
帰れる、今日中に…

あづさは、私にとっても優しかった。
お家に帰って重さを計ったら
22.7kgあった。
重いはずだ!
多分、ダラダラと水分が落ちていたので出発の時には、雨にずぶ濡れでもっとおもかったものとみられる。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る