![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ed/fc7f49845943b2a08147443e7a0d2ff9.jpg)
昨日トルコ料理のお教室に行ってきました 。
そのお土産が、今日のランチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/4f5bf9555205c8217c10c3c7d2a1a5be.jpg?1657785947)
Welcome to drink はこれ!
あんずのジュースです。
日本にはない味です。
日本で買ってるのかもしれないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/26b76819a931606cb1e4222ba5367ed7.jpg?1657759301)
そしてこれ!
ロクムとおっしゃってました。
ゆべしふうと言うけど全然美味しかった。
ロクムのピスタチオがあるそうなんです。でもそれがカビに見えてしまうという話とか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/928238dec36f94d404116001835a5d76.jpg?1657759301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/928238dec36f94d404116001835a5d76.jpg?1657759301)
あの有名な映画『ナルニア国物語』の「ライオンと魔女編」でナルニアを支配する白い魔女が4人兄妹の次男エドマンドを誘惑するために与え、エドマンドが夢中で美味しそうに食べるのが印象的な”白い粉がついた四角いお菓子”あれが『ターキッシュデライト(Turkish delight)』というトルコのお菓子なのです!ちなみにトルコではロクムと呼ばれます。
“ゆべし”や“求肥”のようなもっちりとした食感の甘い一口大のお菓子で、映画ナルニア国物語のエドマンドのようについつい夢中になって食べてしまうほど癖になる味
バイラム(トルコのラマダン明けのお祭り)や結婚の申し込みに行くときなどの特別な日の手土産やお客さんに振舞うお茶菓子として定番
7月13日犠牲祭の四日目なんです。
7月13日犠牲祭の四日目なんです。
アルバハム予言書の中でイスラム教徒だけは行なっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/b1be85a654e9660544e516dc2047a24c.jpg?1657759301)
エブリさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/b1be85a654e9660544e516dc2047a24c.jpg?1657759301)
エブリさんです。
日本に来て25年。
5年前から料理を教えてる方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/d1f2a9cc64c08db0e310eec78de28404.jpg?1657759302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/d1f2a9cc64c08db0e310eec78de28404.jpg?1657759302)
ティリリチェのキャラメルを作っています。
イブラーヒームが進んで息子のイスマーイールをアッラーフへの犠牲として捧げようとした事を世界的に記念する日。
それが犠牲祭。
そのお祭りの料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/47380357b4812aec368245a51482f2ad.jpg?1657759302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/99f56f45885c18b1bcb6a1ecb03ca27f.jpg?1657759301)
ご飯の炊き方が、不思議です。
ふやかしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/9bde8405c4276c02542f98b98f0b43c7.jpg?1657759303)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/9bde8405c4276c02542f98b98f0b43c7.jpg?1657759303)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/d5d8cd9f43332625725341e1c9ae1847.jpg?1657759302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/dfa11bdf67eefa243e88e3a5c010a48d.jpg?1657759301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/491e649f9732fa7bdfe81ce11bf3958c.jpg?1657759301)
ナーネリ·リモナタ(ミントレモネード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/5b7f80dcff72f0bbd8ada4dc1ec2e245.jpg?1657759331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/10f0065ac3fd163153ecb31a9d0be88d.jpg?1657759329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/19024427b31d0924b46a78de1bc3f581.jpg?1657759329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/5b7f80dcff72f0bbd8ada4dc1ec2e245.jpg?1657759331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/10f0065ac3fd163153ecb31a9d0be88d.jpg?1657759329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/19024427b31d0924b46a78de1bc3f581.jpg?1657759329)
みんなで小さな玉ねぎと
ニンニクの皮をむきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/e2895ea53b17e6ca8a5adfc0665482ba.jpg?1657759331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/253c5c5e63914139ccb9a9b69318c4f1.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/d2d1820dd4e5ef737bd6d9f9540d412f.jpg?1657759329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/01ba83dc6a9e348799121923b34fc008.jpg?1657759329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/e2895ea53b17e6ca8a5adfc0665482ba.jpg?1657759331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/253c5c5e63914139ccb9a9b69318c4f1.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/d2d1820dd4e5ef737bd6d9f9540d412f.jpg?1657759329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/01ba83dc6a9e348799121923b34fc008.jpg?1657759329)
ご飯を座布団に載せて
毛布で包んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/0b9c842f5715c84fd3560156c0f909cf.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/7a5fa415833bee36d2d649f496ed02c7.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/5924e1c7ec8fcc7a8b8ff1a1b44c3b9f.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/0b9c842f5715c84fd3560156c0f909cf.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/7a5fa415833bee36d2d649f496ed02c7.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/5924e1c7ec8fcc7a8b8ff1a1b44c3b9f.jpg?1657759330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/7c4fdc572a75f035811b02d046bcd9ac.jpg?1657759398)
カブルマが犠牲祭の料理です。
ラムをバター塩タイム赤唐辛子で味を付けたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/ede890f8f1ae1f271d5c18ff1c78840b.jpg?1657759398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/ede890f8f1ae1f271d5c18ff1c78840b.jpg?1657759398)
チャイ用のやかんが素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/a2890fda2f76c4d0a769fdaeb41a7fdd.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/5ae288104b23e5ceecd473b40663fe9d.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/6da8248c5fc015ea752230df1e8bd6d4.jpg?1657759399)
フェタチーズ入りグリーンサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/a2890fda2f76c4d0a769fdaeb41a7fdd.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/5ae288104b23e5ceecd473b40663fe9d.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/6da8248c5fc015ea752230df1e8bd6d4.jpg?1657759399)
フェタチーズ入りグリーンサラダ
スマックというゆかりに似た味の調味料を使っています。
味をみさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/0347074dd37e2263e2705c3a96f14fc9.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/159c848dc4bd51ebaddb7b404dcf7165.jpg?1657759398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/8a743def472780d675c46aff94bf2bf3.jpg?1657759399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/1ca36841d897936b2e3a14ea1d1a2e87.jpg?1657759399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/0347074dd37e2263e2705c3a96f14fc9.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/159c848dc4bd51ebaddb7b404dcf7165.jpg?1657759398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/8a743def472780d675c46aff94bf2bf3.jpg?1657759399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/1ca36841d897936b2e3a14ea1d1a2e87.jpg?1657759399)
何でもないものが素敵なお家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/949dc21faf7a64e820375561efdbea47.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/bb224acea35aa53d84ed0dbe389e488d.jpg?1657759419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/949dc21faf7a64e820375561efdbea47.jpg?1657759397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/bb224acea35aa53d84ed0dbe389e488d.jpg?1657759419)
食事のセッティングもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/f5f45f85c7033b06cb868ce9c7aa4b54.jpg?1657759419)
チョバンカブルマとサラダ
カブルマより好きかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/3863ce56769d16ec1caa6b07f919ca76.jpg?1657759420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/3863ce56769d16ec1caa6b07f919ca76.jpg?1657759420)
犠牲祭では、たくさんの料理を分け合うんですって。
それが、食べられない人達の救済になっているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/91a5ecc1031535e1b62b29d7af894c39.jpg?1657759421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/2f64234b5cfd60d62817ac54ff68b2b5.jpg?1657759419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/e653ac2df392e9d7d0207d8ade195c14.jpg?1657759419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/91a5ecc1031535e1b62b29d7af894c39.jpg?1657759421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/2f64234b5cfd60d62817ac54ff68b2b5.jpg?1657759419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/e653ac2df392e9d7d0207d8ade195c14.jpg?1657759419)
多分、かなり高いトルコレストランに行ってもこれほど美味しく優しい味は食べられない気がします。
優しいのです。
ひとつひとつ丁寧に食材を扱い、
必要な調味料など惜しげもなく入れているからなのだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/8c6bd6b64cbc40ce41f14574011d4787.jpg?1657759420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/4d6fdefb0d8278c8b7b58c50b414c6ed.jpg?1657759420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/8c6bd6b64cbc40ce41f14574011d4787.jpg?1657759420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/4d6fdefb0d8278c8b7b58c50b414c6ed.jpg?1657759420)
クッションでさえトルコ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/c2f7eb5fa2bb487e44eaaebb6795384f.jpg?1657759421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/c2f7eb5fa2bb487e44eaaebb6795384f.jpg?1657759421)
茶碗が、素敵なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/5c60f7225dca30672b4466645c77785a.jpg?1657759419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/5c60f7225dca30672b4466645c77785a.jpg?1657759419)
美味しかったです!
ティリリチェ
とてもたくさんで食べきれないと思ったのに優しくて美味しくてペロリ…
私はエドマンドが食べたロクムより
ティリリチェのほうが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/6d75ac78127978f07024a3b679b35868.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/a59dc2f7192c00774fccd462a1cf0b05.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/dbe7f26abaebffbcd6c1cd85a2929b8f.jpg?1657759448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/f8110fbd2dbf874db748f1031dc71cc7.jpg?1657759448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/824ae1390d401960fc3af9529d14513e.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/6d75ac78127978f07024a3b679b35868.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/a59dc2f7192c00774fccd462a1cf0b05.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/dbe7f26abaebffbcd6c1cd85a2929b8f.jpg?1657759448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/f8110fbd2dbf874db748f1031dc71cc7.jpg?1657759448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/824ae1390d401960fc3af9529d14513e.jpg?1657759449)
マスキックガム入りトルコ珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/4cb97b0801901c6d0e1581830983b249.jpg?1657759450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/939270d57b26b532cc91e67f1f2e9c00.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/32ce06253a48828a892317016d465156.jpg?1657759450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/de6aa27e086c660797a34d87b8ee372e.jpg?1657759450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/4cb97b0801901c6d0e1581830983b249.jpg?1657759450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/939270d57b26b532cc91e67f1f2e9c00.jpg?1657759449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/32ce06253a48828a892317016d465156.jpg?1657759450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/de6aa27e086c660797a34d87b8ee372e.jpg?1657759450)
飲み終わると
みんなで占いをしました。
トルココーヒーカップに
お皿にかぶせて
クルクル回してポン。
しばらくそのまま置いてそっと開ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/33f5b85cd24ad11176076ed7b35ad499.jpg?1657759448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/33f5b85cd24ad11176076ed7b35ad499.jpg?1657759448)
私のは、何…?
う〜ん…
タツノオトシゴだぁー!
それも、ふたつ。
エブルさんが調べてくれました。
何か良いことがあるらしい。
もしかしたら、ふたつあったりして…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます