ワード2003の勉強中に「アレッ?」と、思ったので、
調べてみて分かりました。
調べた事はというと、
ワードの文章の中にクリップアートを挿入して、
「文字の折り返し」を使うと、
「外周」と「内部」と言うのがあります。
でも、よ~く見てみるとどう違うのか分かりませんよね。
違いを見るのはここで確認できるようです。
「外周」を選んで、さらに「折り返し点の編集」を選び、
出てきた黒い四角(ハンドル)をクリップアートの内側にドラッグしても、
文字はその内側に流れ込みませんが、
「内部」を選んで、さらに「折り返しの点の編集」を選び、
出てきた黒い四角(ハンドル)をクリップアートの内側にドラッグすると、
文字はその内側に流れ込んできます。
説明がへたくそなので分かりにくいと思いますので、
画像にして表示しておきます。
上側が「外周」で、下側が「内部」です。
これだと分かりやすいですよね?
そうでもないか・・・・
最新の画像[もっと見る]
-
そろそろスマホ 6年前
-
セキュリティの警告 8年前
-
新聞を読んでいますか? 8年前
-
最近卒業したものは? 8年前
-
エクセルで数独 8年前
-
楽ちんでした。(^^♪ 8年前
-
楽ちんでした。(^^♪ 8年前
-
冬ソングといえば? 8年前
-
当選番号発表 8年前
-
iPhone7のテザリングが・・・ 8年前