
今日は朝から離任式で、2年~6年まで体育館に集まった。2年、3年の時担任の先生だったK先生が移動、4年生で理科を習ったY先生も移動。すごくさびしいです。3年の時、K先生のすすめで、市の百人一首大会に出たことは良い経験になった
結局勝ち残れなかったけど、教室で上位にいても、大きな大会に出るともっとすごい人がたくさんいることを知った。先生は休みの日なのに、しんぱんをやっていて、勝てなくて残念だったががんばったので、結果報告しにいったことを思い出す
Y先生の理科の時間は、こわいけど、面白かった
式のあいさつの時、こま回しをひろうしてくださって、さすがY先生と思った。最後まで楽しいだけに、お別れするのが残念
最後の最後にお別れの先生達と握手をした。もちろんK先生もY先生も。
さびしくなるけど、5年生も皆でがんばるよぉ~

*画像のコマは、4年の時、N先生や皆と作った駒。マッチ棒と色画用紙で作った ものです。


Y先生の理科の時間は、こわいけど、面白かった


最後の最後にお別れの先生達と握手をした。もちろんK先生もY先生も。
さびしくなるけど、5年生も皆でがんばるよぉ~


*画像のコマは、4年の時、N先生や皆と作った駒。マッチ棒と色画用紙で作った ものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます