日記です

日記、思い出など

証拠あり? 広島カープ スクワット応援の起源について

2020年06月07日 | 日記
R4.10.22追記
久しぶりに 「広島 1992」でユーチューブ検索したところ、
9ヶ月前に広島対阪神の動画をアップしてくださっている方がいて、
1992年のスクワット応援の映像が映っていました。
(「1992 広島 石貫」の検索が良いようです
 カープ倶楽部の方が映っているので、ライトスタンドの
 真ん中あたりの前列くらいかな)
同じ1992年で、まだスクワットが始まっていない時の映像もたくさんあり
旧スコアボードも映像に映っていて、懐かしく拝見しました。
ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前の日記で、
2回にわたって、広島カープのスクワットコールの起源は
1992年の夏頃であることを書きました。

今日は一日時間があったので、
1992年のユーチューブを検索していたところ、2本の動画を見つけました。
どちらも、スクワットコールの映像はありませんでしたが、
1992年の9月には、
カープの選手の名前の連呼が始まっているのを確認できました。

8分32秒くらいから、前田コール、ブラウンコールが確認できます

2分41秒くらいに、一瞬野村コールが確認できます。

阪神ファンの方がアップしてくださっているようです。

この時点ではまだ前半4回コール。
女子高生が後半で立って完成形を作ったのは1993年かもしれないですね。
また時間があったら、1993年を見てみよう。

追記 1992年の8月9日にはコールがあるようです。
(前田コール 13分23秒くらい 野村コール 15分10秒くらい)

8月22日追記
他の動画を見させていただくと、1992年の6月の動画ではコールは確認できませんでした。7月の広島カープの動画は見つけることができませんでした。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念に購入 | トップ | フェアメイト〈 FAIR MATE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事