大黒さんの独り言

思った事を自由に書いてます

(人生の)長旅お疲れ様でございました

2021-11-23 14:21:00 | 日記
他県の葬儀の場合
電話受付にする

書き物
◉6尺塔婆2本…三日、初七日
◉白木の仮の位牌
◉納位牌…お骨と一緒にお墓に納める

は寺で仏具屋さんから買って
戒名を書いて
告別式に持っていく

そして
告別式で
葬儀屋さんから
◉真っ新な6尺塔婆2本◉白木の仮の位牌
◉納位牌
をいただく…

つまり
差し替える

葬儀屋さんに支払う
葬儀代に
書き物の代金は入ってるので
負担にはならない

本来なら
葬儀屋さんが
真っ新な書き物を
寺に持って来てくれて
ゴリラ🦍が書いて
告別式に持っていく
のだが
遠いと無理である

今回は
子供を若い頃に死産し
妻も遠に亡くしてる
おじいちゃんである

家がすでに無いので
お骨をあずかる

35.49.100日法要の境内墓地に納骨まで
寺におく…
…………
………………

知ってる人のお骨をあずかるのは
(他人様)
初めてである
不思議である

本位牌も寺でつくる

つまり
寺が最期の家である☺️

なんか
嬉しいようで、
安心なようで、
一仕事終えられるようで、、、

とにかく
待ってますね
おじいちゃん!


最新の画像もっと見る