心機一転と始めたバッグ 現在 ここまで進行中ですが 其の間に 大変な事が起きたというか?起こしてしまったというか?・・・・・
一昨日 日曜日に ふ~ちゃんに 大怪我をさせてしまいました。
すっかり馴染んで 家の中を 探検しまくり 私の仕事部屋は 好奇心イッパイの ふ~ちゃんには
格好の遊び場 このときも 革すきを始めたので 危ないからと 部屋から連れ出し 戸をしめたのですが
何故か 入ってきたらしく 私の後ろの机の上に 居ました。気が付いたときに すぐ漉き機を
止めれば よかったのに 一本だけと思ったのが いけなかった!!
「ギャッ!」と 云う声に 驚いてみたら ふ~ちゃんの手が 漉き機のベルトに巻き込まれていました。
私の頭はパニック・・・・どうしよう・・・どうしよう・・・・どうしよう・・・・だけが 駆け巡り・・・
ふ~ちゃんは 私の手を噛みながら 暴れています。 私はナントカしなければ ナントカしなければと
気は焦るものの ふ~ちゃんの手を ひっぱる訳にもいかず 私の手は血だらけ・・・・・
ヤット・・・ はたと気づき ベルトを反対にひっぱればと 2度三度とひっぱっているうちに
ふ~ちゃんの手が はずれました。
私は 大人しくなった ふ~ちゃんを抱いて ただゴメンネを繰り返すばかり・・・・・
ふ~ちゃんの手は 膨れ上がって 右手の3倍くらいの 大きさになりました。
でもご飯はちゃんとたべて ビッコを 引きながら 駆けたりして 少し安心させてくれました。
昨日 病院が開くのを待って連れて行きました
レントゲンを取って見たら 人間で言う 人差し指と 小指にあたる指が やはり 折れていました。
でも小さいので 手術はできないから 包帯で固定するということになり ふ~ちゃん この姿です。
このまま 2週間置いて また レントゲンを とるそうです。
動物って スゴイ!! 人間なら 骨がおれたら 手など 使えなく 痛い痛いの 連発と 思いますが
それでも元気にご飯を食べ ケージから出して出して 云うので お医者さんは 高いところから
飛び降りたりすると 反対側の手が 折れたりするといけないので 出来るだけ ケージに入れて
と言われましたが 入れっぱなしもかわいそうなので椅子は机の上に・・・其の他高さのあるものは
隣の部屋に入れて 仕切りをして いかれなくして 一時間くらい 外にだしてやりました
奥にある椅子は ふ~ちゃんの見張りで 私がすわります
一番高さのあるものは植木鉢
元気にしてくれて それだけが 救いです。
私の手も 噛み跡は 無数ですが 大きな歯型は 噛み易い指に多く サクラや ゴロの時の様な悪夢が
頭をよぎり 病院で 化膿止めの薬を もらって飲んでいますが 今の所 大丈夫そうです。