脳髄の断片化されたファイル

孤高のグルメ 水道橋編

池袋からぷらぷら。申し訳ございません。18時まで待てませんでした…



ひさしぶりにもうやんカレー食べたいけど、まだ時間が早いので大塚方面へ。



都電荒川線のいなたい駅


 向原駅



新大塚駅に着きました。


 大塚公園


 運命の分かれ道

直進して行ったら千石に出ました。
左に行くと巣鴨でお帰りルートだけど、ここまで来たら母校によって学食でも喰おうかということで白山へ。
当方が在学してたころにスエヒロが学食になって肉料理がおいしかったんだよね。
豚冷しゃぶ定食とか牛卵とじ丼とかうまかったなあ。

で、着いたけど何此処?



すっげー綺麗になってるんだけど。



とても入れる雰囲気ではありませんでした。
まあ○○年も経てば変るよね。

で、更に三田線沿いを進む。


 春日

結構商店街多くて、こんなに栄えてたんだという印象。

後楽園に着きました。



このジェットコースター見ると、カートが脱線してそのまま道路に着地して何事もなく走っていくという、
ブラックユーモア的な光景を想像してしまうのは私だけだろうか。


 水道橋

そろそろ飯でもということで、水道橋から神保町を徘徊。
ラーメン屋増えたなあ。どこで喰おうか迷っちゃう。

で、迷ってる間に真っ暗…

まんてんのカレー、キッチングリルのハンバーグも捨てがたかったが、
昔できたばかりのころに喰った記憶のあるお店へ。


 丼達

スタミナ丼てりやきにんにく味(620円)を注文。
味付けは他に、てりやきしょうが味、醤油ピリ辛味、塩しょうが味もあります。
タイムサービスで、ご飯大盛か生玉子か野菜増しが選べるとのことで、生玉子を選択。


※公式HPより

にんにく醤油で照り焼きされた豚肉にキャベツ、もやし、ねぎ。
ご飯多い!これで大盛にしたら最後は白米のみになるところだった。生玉子で正解。
想像通りにおいしいです。
キャベツが他店のそれとは一線を画しております。
ごちそうさまでした。



近くに合ったこの店もおいしそうだったなあ。今度食べよう。



このカレー屋も気になった。今度食べよう。



苔玉の盆栽が売ってました。
元プロレスラーの起田高志さんは現在モスボール職人として活躍しているそうです。

神保町から小川町に行き、新御茶ノ水駅より帰宅。
今日はひさしぶりに長旅しちゃった。カウントダウン?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事