![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/30d980fd9b1d73058e08c6487264de3a.jpg)
先日フロントのブレーキをENDLESSの、ブレーキキットに交換させて頂きましたゴルフRが入庫いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/967daaebbfd6c371d95299fc204d4a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/65c0c45ea6ae39f5419426977d37d980.jpg)
今回エンジンオイルの漏れが発見され、調べたところどこかでオイルパンを打ったようで、オイルパンにわずかなひび割れが発見されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/de2a6c4d522a7f761b51976c7344e5a9.jpg)
修理は純正のオイルパンとガスケットとワッシャーを用意。サクッと交換しオイルを入れ直して作業は完了です
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/4c623803296da4f9003aeff92a839d3c.jpg)
そして最後にアンダーカバーを取り付けて終わりですが、オリジナルではオイルパンがむき出しの状態から、オイルパン自体を守るガードがありません。よって今回はAUDIのA3用のアンダーカバーを用意。これに交換することでオイルパンが覆い隠され、オイルパンに直接石等がヒットすることを防ぎます
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/dd71621d08f15bc7d9add88fa9be3b83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/fa26360aefc8c58dfdf079cef8134489.jpg)
入庫ついでに先日取り付けたエンドレスのブレーキキャリパーがオレンジに対し、リアのブレーキキャリパーが黒いため、これをオレンジに塗り直すことになりました。キャリパーはオレンジに塗装するため、色がはっきりとでいるよう、黒から一旦白でキャリパー全体を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/1d1f3c9dded637a73e446cdf316db8a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/9325551d94ce06559542054e887e7c5d.jpg)
ブレーキキャリパーは"FOLIATEC(フォリアテック)"のブレーキキャリパーラッカー使い、手塗にて施工を致します。価格は4500円となりますフロントと比べると少し色目が薄いですが、雰囲気は伝わります
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)