![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/dcc67811451d3dc67d633a273be0bf91.jpg)
さて昨日深夜まで作業していてブログ更新が遅くなった理由はこれです。
車両はスマートブラバス451 2012年モデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/88517c2dd31d8b92927adaf221b65f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/7bad20ef610c5e31381440e3f8ddbdd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/c1413d714a9725a5bc704b537971fb93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/1f88a1cbe84bfda6b1faf7898780e916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/52a90ca7e5d77dc1e9de1e90b07dea59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/889d40d3cf41074d692d74c3911b06b6.jpg)
この写真の撮り方で感の良い方はお分かりでしょうが、室内操作ボタンのLED打ち換え作業です。通常こういった作業は非常に時間が鰍ゥるため数日間鰍ゥります。ところが、オーナー様の諸事情により一日で全ての作業を完了しなければなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/afc7a5ef501ad23ba27ce295a8d8ad4d.jpg)
早速ユニットを外すため室内をバラしていきます。このスマートブラバス451は後期となりエアコン操作ユニットを取り出すのにバラバラにしなければなりません。想像以上のバラバラ度合いにスタートから予想時間を大幅にオーバーしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/e95cf87d9b478c63c3c5b6c9a3e2f526.jpg)
それでも何とか昼過ぎには基盤が見える状態になりました。交換するLEDの色をオーナー様と打ち合わせを繰り返しながら作業を進めていきます。時には試しに点灯させて色のバランスを確認しながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/08c40436c442a757cea760de5dd0566a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/10918bfefaf64608730f9f1ea382d086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/2ba654be58f645b959cb79a56eb0d09d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/3469758864f7d73a461d0c0c44523fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/8496293a635c785510b1249e1c5a5cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/7c4d746870e278ebd67b9c4584beecb7.jpg)
そして完成したのがこちらです。部分的にブルーや新色のアイスブルーなどを盛り込みながらオリジナリティー溢れる一台に仕上がりました。ついでに時計とタコメーターの場所を入れ替えました。右ハンドル車にはこの方が使い勝手が良いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/fb9664c84112d5544393f3bcda01e322.jpg)
純正のアンバー色からホワイト時々ブルーの感じが綺麗な室内を演出しております。朝一から始めた作業も気付けば11時前までかかりましたが何とか一日で完了する事が出来、オーナー様にも大変満足して頂けました。何度見ても白いLEDは綺麗です。