![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/d0482e363ab043d6345d921da8584c5e.jpg)
納車前のM≠aENZ W216 CL550が浜松のディーラー様より運ばれて来ました。最初の予定では昨年の末に入庫するはずでしたが、予定が少し送れ年明けとなってしまいました。本日はTVキャンセラーの取付とドライブレコーダーの設置作業、そしてレーダー探知機の取り付けのご依頼を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/5c6fc06765dbf74965d902ae7da62265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/09260c47825fd655197703558d81d6e9.jpg)
TVキットは「株式会社ピービー」のCMMシリーズから、車種別専用のキャンセラーキットを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/71c7edcf41ea96b5cbeddd9bc2924e87.jpg)
純正AVモニターでは安全上の配慮から各メーカー共に、走行中はTV映像の表示を制限していますが、助手席のパッセンジャーにとってはとても退屈なものです。TVキャンセラーを取り付けることによって、純正のTVシステムを走行中でも視聴する事が可能になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/1b22f27c9a8073685f82898771c6d433.jpg)
ドライブレコーダーは"ECLIPCE(イクリプス)"からリリースされる「DREC3500」です。商品はセパレートタイプとなるため、設置に機能面においてはサイトからご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/05ab26bcf1dd48e1e6c5347afcb2cd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/e262d900918093c474f9064d87926e8a.jpg)
商品はセパレートタイプとなり、カメラと本体の2ピース構造となります。よってカメラもコンパクトに収まりあまり場所をとらないため、その存在はあまり気になる事はありません。またレコーダー本体もグローボックス内に収めれば、普段は全く視界に入ることはありません。ただしデメリットとしてはカメラと本体と分けて取り付けるため、作業が複雑になり取り付けに鰍ゥる時間が多くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/aa6fbdc6898062c0d3fe71ff3cb236d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/4455a295c07212e26ddd9c33ebc1ed4b.jpg)
レーダー探知機はユピテルからミラーワンボディータイプの「GWM75sd」で、レーダーのモニター位置を左右に反転する事が出来るため、左ハンドル車においてもモニターを左に移すことで、視認性が良好となります
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)