![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/6a6470b42e375d7f6b8ce0e5b5b442a1.jpg)
W204 C63のリアディフューザーを交換させて頂きます。商品は昨年の11月にご注文頂いておりましたが、ようやく商品が入荷し取り付け作業を致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/d591bf65cdfc2db9b5ff92fa087d4aff.jpg)
リアルカーボンのリアディフューザーは、取り付け前にクリア塗装を施します。このクリア塗装を施すことで、カーボンを紫外線から守ることが出来、その美しさを長く保つことが可能となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/529c5259f99f3e79de90a376a16b507a.jpg)
リアディフューザーの取り付けは純正を取り外し、カーボンディフューザーに交換します。ディフューザー自体の精度は良いものの、やはり純正パーツとは異なり、一部取り付けのツメの返しが不十分であったりと、ツメの鰍ゥりが不十分な所は対策を施さなければなりません。そのためしっかりと取り付けるためにはバンパーの脱着が必要です
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/e3b239174ef33285c239e387c56da564.jpg)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/fce1949144326a33ae439a62cb4c24ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/0d7f04a21e3974233b0d7a751d0f319c.jpg)
オーナー様は新車からこの車を大切に乗り続けておられ、最近車をいじる楽しさを知ったようで、"Hyper≠bhip"入魂に続き、待ちに待ったカーボンディフューザーに大変喜ばれていました。またのご来店お待ち申し上げています
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)