![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/d6cc892e6c3a63d3a54c8454aab1080b.jpg)
本当にお久しぶりのお客様にご来店頂きました。当社の以前の拠点で豊橋の二川にあったころ、当時GOLF3にて頻繁にご利用を頂いており、実に20年振り以上になってはいるはずで、今回ゴルフ7のワゴンに乗り換えられ、パッドの汚れを防ぎたいとのご来店となりました
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/1799817f5142024c762af1d1f120c1ec.jpg)
ブレーキパッドはGOLF7が出てから時間も経っていますが、未だに設定の無いメーカーも多い中、今回は設定のあるDIXCELほMタイプで低ダストを用意いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/0073b186b3bef01d70fb17593a8dc0d8.jpg)
汚れの付いたブレーキダストは放っておくと、ホイールに根を張りついには除去することすらも難しくなります。低ダストタイプにすることで、ホイールをブレーキダストの汚れを防ぎますが、この頃の様に雨続きで洗車が出来なくても、ほぼホイールの汚れを気にすることはありません
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/9ae0b41e701899c109744d59a446e007.jpg)
ブレーキパッドの交換作業を終えた後、ついでにコーディングの施工もお願い頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/7d35e312e682f3d01480abd420f815b4.jpg)
いつものようにサクッとコーディングを施します。オーナー様は車両の設定からデイライトを選んで頂き、好きな時好きなように任意でデイライトのON・OFFが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/e41a56c85039e3cb92415be3c26d5d33.jpg)
最後にTVキャンセラーをもお願いされますが、コーディングとOBDからご自身で出来る、コーディングタイプの2通りから、後者のTVキャンセラーを選ばれました。商品は"KUFATEC(クファテック)"です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/57ed1ca9ec7577a09f7e84fc5e5d584a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/da705747f1bf822778d94a9a8eba93c0.jpg)
TVキャンセラーの設定はカプラーを繋げるだけで、非常に簡単にご自身で可能です。設定が出来れば、取り外して終了です。またTVキャンセル機能のオン ・オフが 可能なので、メーカー保証やディーラー点検、車検等にも問題ありません。また万が一のディーラーでのバージョンアップで消えてしまっても、何度でもご自身での設定が可能となります
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)