![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/2e031c3910a3295b13532f6eca1d1f1c.jpg)
M≠aENZ GLS63のサスペンションですが、現在ロワリングロッドにて車高のロワリング化が施されており、これをロワリングモジュールを取り付け、車高を落としたいとのご依頼を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/d698b5846bfeb8505c607cfa92919281.jpg)
なお今回はロワリングロッドが予め純正に替え交換されており、しかもオリジナルのロッドの保管がされていなかったため、純正のノーマルロッドを一台分用意、全てを交換することから始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/ac4699f81bb5a4f35f128b0d7b920e67.jpg)
ロワリングモジュールは「RENNtech(レンテック)」からリリースされる"Hand≠geld Suspesion Module(HSM)"です。モジュールを使う事により、レンテックが予め推奨するセッティングの他、ユーザーにより4輪の全ての制御を1mm単位で調整可能となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/dd9b6f61b89f6024ceaddb13f53ca00d.jpg)
レンテックHSMは新型Sクラス・Sクーペ・Eクラス・GLEに対応いたします。施工方法は予めPC等のタブレットを使い、設定したい車高を予めモジュールに記憶させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/8ad578f5824998d323328bd90300b3b4.jpg)
モジュールにセットしたセッティングは、運転席下のOBDメ[トにディバイスを差し込むと車両側に設定した任意の数値が読み出され、瞬時に車両側に反映され新しいセッティングにアップロード、予めセットされた車高になります
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/714f74818dff440b75a79eda1b4d6d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/8953cb9a701a348e98c96b9ac29e4b73.jpg)
レンテックのHSMを使用することで、物理的にロッドを使いセンサーをごまかすタイプとは異なるコーディングタイプの、自身で車高を自在に調整できる確実で便利なロワリングモジュールキットとなります。価格は定価330,000円(税別)となります。販売価格につきましてはお問い合わせをお願い致します
![mobile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/mobile.png)