![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/fb74d69a03ff29b7bceba1edc49c6c96.jpg)
M≠aENZ W212にお乗りのオーナー様より、サイドマーカー取り付けのご相談をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/a990da27da721af1da8278245a8ee1a4.jpg)
サイドマーカーは別名USサイドマーカーと呼ばれるもので、北米仕様においては装着が義務付けられているものです。ヨーロッパ仕様や日本向けモデルには装備されておらず、逆にこのマーカーが付いていると車検は通りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/d22ec1968721edb55baafc87c5b17685.jpg)
マーカーの取り付け作業にはバンパーを取り外し、マーカーを収めるための穴あけ加工と、マーカー自体が発光するため、配線作業が必要となります。またマーカーの取り付ける位置には、あらかじめバンパーにマーキングがあるため、位置決めは問題なくできますが、マーカーに合わせやすり等で削り微調整をして固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/1fc6d1f940255bfc4a98a48f4e1fd9b7.jpg)
ベンツに限らず過去には北米から並行輸入されたモデルで、サイドマーカーを取り去るために、日本仕様の純正バンパーを取り寄せマーカーレス仕様にしたことは何度か経験があります。また逆に今回のようにサイドマーカーの取り付けのご依頼もいただいたことがあり、取り除く方もいれば取り付ける方もいたりと千差万別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/2e4a0a1a18527d96d148b201c8303393.jpg)
マーカーはオートライトに連動して点灯いたします。ただ日本においては車検が通らないので、車検時には取り外す必要がありますのでご了承ください
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)