
R230 SL350のエンジンの振動が気になりだし為、エンジンマウントとミッションマウントの交換のご依頼を頂きました。

音と振動の原因はエンジンマウントがヘタっているようで、エンジンの振動がそのままシャシーを伝わり、車内に容赦なく入ってくるため不快な室内空間となります。エンジンマウントは左右2つと、ミッションマウント一個を交換いたします。

交換前の儀式としてまずエキゾーストをエンジンから切り離し、全てのマフラーを下ろすことから始まります。マフラー本体はとても長く重いので、二人鰍ゥりで下ろします


交換前のエンジンマウントと、新しいエンジンマウントを比べるとかなりヘタっていることが分かります。ひどいものになるとマウント内のオイルが出てしまい、全く緩衝材とならなくなっているものもあります。

ミッションマウントも重さに耐えきれず、支えがかなり下がってきていることが分かります。

エンジンマウント左右を交換することで、エンジンルームのエンジンの高さが10mm以上も上がり、エンジンを振動をしっかりと吸収、本来の働きをすることとなります。現在の走行距離は8万キロを越えていますが、交換後の車内はとても幸せな空間となります

この3点ンのマウントを交換する事で本来のあるべく姿となり、室内にまで侵入していた振動は嘘のように消えます。少しこの頃うるさいなとお感じで、車種を問わず走行距離も6万キロを超えて来たら、そろそろエンジンマウント交換をお考え下さい。どんな車でも交換することで、新車時の快適な室内空間となります
