GRANDBARAKI ~グランドバラキ~

昨年ブログをFC2に引越しました→http://grandbaraki2.blog.fc2.com/

ついている女ついてない女

2010年09月12日 15時26分56秒 | 猫との暮らし
先日の続きの画像です。
足元でいつもジャレているので足首辺りが傷だらけになりました。
で、初めての爪切り体験。大人しくさせてくれましたよ。でも爪を切ったら今まで登れた所に登れなくなったものだから、床でゴロゴロになった訳です。

DSCF6283


たまちゃんにお布団かけてみました



太陽の角度は確実に「秋」にシフトしてきています。南側の窓辺にも陽だまりが。でも冷房付けていますが。




地上波、BS、ついつい放映しているとみちゃう「相棒」
この間はシーズン4の「ついてない女」と翌日にシーズン6の「ついている女」が続きで見れちゃいました。
相棒ファンの間では確か人気のお話のハズ。「月本幸子」を演じるのは鈴木杏樹さん。イイ味出してるんですよ。
彼女ってクールな一面があるから、こういったお話にはピッタリ。時折再放送に当たる時がありますからぜひご覧くださいね。
ところで自分ってついている?ついてない?・・・・?
うーん、今までの人生の中でどん底寸前ってのもありましたし、「なーんてついてないの」と思うことも多々あったけど、結局は「気の持ちようでどうにでもなる」んでしょうね。






☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー
子猫
葛飾区
子猫譲渡 
新小岩
京成立石
東京
オーナー募集
日本ブログ村
東京都

今更ながら・・・知ったこと

2010年09月12日 01時15分02秒 | 猫との暮らし
仔猫が本当に急に一回りも二回りも大きくなりました。
しかも動きもスゴイ!
昼間は寝ていることが多いけど夜になると「パタパタパタ」とどこからともなく足音が聞こえます。それでも♂のたまちゃんはのんびりかな。






さて、あるオリンピック金メダリストの水泳選手の方が、
「水の中で息を鼻から吐くことがとても大事」と言っていた。

幼稚園の時にスイミングスクールに通ったけれど、結局今まで25メートル泳げたことがない私。かなりトラウマもあったりする。
夏休みに泳げない子を集めて月~金毎日練習させられたり、水から顔を上げると竹刀で叩かれたりねぇ。一昔前の教育って結構スパルタだったなぁ。
でも、いつまでたっても25mは泳げない。一応スイミングスクールで習った(浮輪をつけて)クロールの形はできているのだけど、「息継ぎ」がどうしてもだめ。
飛び込みもできるようになったので、しまいには「息継ぎしないで泳げ!!!」なんて言われていた。

で、今思えば当時「副鼻腔炎」だったから鼻から息が抜けないんだよね。1週間も水につかると中耳炎。治してまた入って中耳炎。その繰り返し。終いには医師からドクターストップ。

あれから30数年、親も教師も知識が無かった時代だったのかも。。。誰も責めることはできないけれど、未だに水の近くは怖いし海もプールも怖い。
不思議なことに副鼻腔炎は治ってしまったけど。

あの頃ある先生が・・・「碁石拾いができれば水泳大会でれるからね」と
言ってくれてすごくうれしかった。
碁石拾いは息を「止めるだけ」でできたから。
きっとあの先生は横浜市のスパルタ水泳授業に対して違和感を覚えていらっしゃったんだろうなぁ。
あ、でも私。水だけはだめだったんですが、運動神経はすこぶる良くて2学期3学期の体育はほとんど5でした。だからやはり原因は「鼻」だったのでしょうね。


なーんて、名古屋みやげの赤福餅を頬張りながら思いだしてました。
今だったら「モンペ」(モンスターペアレンツ)が怖いから学校も適当な授業なんでしょうね。それはそれで悲劇な気もしますがね。








☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー
子猫
葛飾区
子猫譲渡 
新小岩
京成立石
東京
オーナー募集
日本ブログ村
東京都