![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/86244619f548b5b14e043b9030a34c82.jpg)
日本全国で
「殺したけど売り物にならないからゴミ」にされた鶏の数、237万羽(推計)
「病気だからこの部分はゴミ、この部分は売ろう」、348万羽(推計)です。
飼育されている鶏の約22%がとても重い病気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/4ea6bd0bf5c5792f554f1870325aa930.png)
卵の選び方 http://maypat01.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
Day:2013.12.28 21:36
Cat:鶏
卵を買うときのポイント
1、平飼い(※1)か、放牧卵(※2)を選ぶ
2、飼育密度を確認する
3、農場を実際に見る(写真・動画を見せてもらう)
4、デビークの有無(くちばしの切断)の確認をする。
わたしたちは、卵を食べないという選択をすることもできます。
でももし卵を食べるなら、どんな卵を選択すればよいのでしょうか?
平飼いの卵というと、「広々としたところで飼育された、健康な鶏の卵」というイメージがあります。
でも、実際は必ずしもそうではありません。
卵のパッケージに「平飼い卵」と表示するためには、「鶏舎内または屋外で鶏が自由に地面を運動できるように飼育」(※3)することが必要です。
しかしそれ以上の表示規定はありません。
EUでは鶏を放して飼育する場合の密度は9羽/㎡という規定がありますが、日本には平飼い卵の飼育密度についての決まりはありません。
たとえば1㎡(1m×1m)あたり16羽(※4)という過密飼育であったとしても「平飼い卵」と表示する事ができます。
このように過密に飼育される鶏が、幸せで健康であるといえるでしょうか?
畜産研究所などの研究論文では、平飼いの場合、飼育密度を高くすると病気の発症率、および卵質の低下などが起こる事が指摘されているそうです。
ケージ飼育の卵より平飼いの卵、平飼いの卵より放牧卵の方が、より鶏が生き生きと、幸せに飼育されている可能性は高いでしょう。
しかし大事なのは、その飼育方法を、自分たち自身で養鶏農家さんに確認する事です。
もう一点は デビーク(鶏のくちばしの切断)の有無の確認をすること。
鶏同士のつつき合いを防ぐために、くちばしの切断が行われる事があります。
デビークは鶏へ大きな苦痛を与えるものです。
平飼いや放牧は「群飼い」のため、どうしても鶏同士のつつき合いが激しくなり、弱い鶏が殺されてしまうような事もあります。
そのためデビークを行っている養鶏農家は少なくありません。
しかし中には 「鶏にとってくちばしは手のようなもので、デビークはとても残酷な行為」といってデビークを行っていない放牧養鶏農家さんもあります。
また飼育密度がとても低いため(広々としたところで飼育されているため)、「殺されてしまうような激しいつつき合いはおこらない」だからデビークも行っていない、という放牧養鶏農家もあります。
私たちには
「広々としたところで育てられた鶏の卵を買う」
「卵を食べない。食べる量を減らす」
「デビークされていない鶏の卵を買う」というさまざまな選択をすることができます。
鶏自身にはなんら選択の余地はありません。
しかし、私たち一人ひとりが消費と購買に正義感と道徳心を持つことで、動物の置かれている状況は、かならずより良いものになるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/517e53cca38e072053410758111e6f1a.jpg)
※1 鶏舎内又は屋外において、鶏が床面又は地面を自由に運動できるようにして飼育する方法
※2 平飼いのうち、日中の過半を屋外において飼育する方法
※3 『鶏卵の表示に関する公正競争規約および施行規則による定め』 次の飼育条件を満たした場合に限り、表示することができる。
ア 「平飼い」又はこれに類する用語 鶏舎内又は屋外において、鶏が床面又は地面を自由に運動できるようにして飼育した場合。 イ 「放飼い」又はこれに類する用語 平飼いのうち、日中の過半を屋外において飼育した場合。なお、施行規則で定める基準(120日齢以降は1平方メートル当たり5羽以下で飼育するものとする)により飼育した場合は、「放飼い(特定飼育卵)」と表示することができる。
※4 日本における肉用鶏のブロイラーの平均飼育密度は16羽/1㎡
バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン中
http://save-niwatori.jimdo.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/dc707180d2332427c382d5681a15036b.jpg)
【大拡散】 28日は、「 にわとりを守る日 」
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8451105468e0532c7420005b4f31a688
2014/1/6
★〓★〓★〓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/284e3c78a866b091735637af9b564838.png)
ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6
参加者の中から抽選で京都市伏見区深草のヴィーガンズ「魔法の焼肉丼」無料券をプレゼント♪ 応募してください。
連絡ください。遠慮しないでください。
11月23日(土) 大阪
アニマルライツ会議 11時~ 福島区民センター https://www.facebook.com/events/213143935525537/?source=1
1.自己紹介
2.バタリーケージ(採卵用の鶏を、1羽あたりB5サイズ程度の狭い金網の中で飼育すること)をどうやって廃止するか?具体的な計画をみんなで立てる。
3.そのほか、それぞれの抱える動物問題について、解決策を話し合い。
1月19日(日) 福岡 中央警察署入口交差点付近 (大丸 入口前)
動物にも新春を! 毛皮反対デモ行進 in 福岡 1/19(雨天延期)
http://fairyteatime.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
1月26日(日) 神戸市三宮
毛皮反対デモ行進 花時計前に集合 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/7f0d4a713c236971a4c34381bade86fa
2月23日(日) 神戸市三宮 未定
動物を殺すのは悪いことですよね?デモ行進(仮) 花時計前に集合
![連絡お願いします](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/4d0214c607c67515fe7850d9b1272b81.jpg)
よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/c7c681a008e0fc2c87b7ebe625d67c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/23b5834980b248ae8f32dc16d2bb2ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/bbbf66a23acce78478bbaddcbb86b4f2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/465f11ac6e07e57dfc8ed1111022479c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/4a55ccf5d6dfb3ac0b3d37ed67178b54.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/efd52fcdb78599b0bb30e0238fb22ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/3bfa80cddd4d5fcf38a3910a4f388237.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/db3b20ac401be3361af07a462040ba39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/2281653e8fc064df8c92cf6781cfdfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/8cd4435452735c50b3f49e1ba9735afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/2c7bc6764ff107e7bcc7231ad743c9c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/49174029420b86af42e74a2d097c3ca6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/eda949a13380bd4a98726f770519bd89.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/f2fc298e6816546044d2f8bfa7928b6d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/1646fe1371b594f2bff165a6bfa98eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/339b09c84f964301c4ec7443baf3c8c5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/18617b5257c6cd6a9852a904ac36f0b8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/6b86d1863d661509a5a3433803e9f8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/f2bf7470fc98f1bebffa6c5115cec0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/57cf8f524f25a8de3da9661112b93443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/be4926b5980ca81d166aba8fcfcd7004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e134c0f52877d1e48dfb0539d4b502a6.jpg)
ブログ内カテゴリー イルカ ドルフィンプロジェクト
転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/63077f06a69d125cb4a926d6865001ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/a5ed080224154bbf0e6930e7d95ea580.jpg)
国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc
★〓★〓★〓