「なぁんだ、、にわとりか、、。」
はなっからそんな風に思ってもらいたくなくてこんなタイトルにしてみました。
読んでください↓
にわとりも身近な動物として見てやってください↓
ヒナがかえらない卵を産んだ時は卵を食べることもできますよ。
卵を産まなくなっても年をとっても最期まで大切な家族として一緒に暮らしてください。
※この記事は転載ですので、お問い合わせや質問などは鶏たちの飼い主である熊野出会いの里へ電話をして確認をお願いします!
電話番号 0735-42-0724
― ― ― ― ―
★----FBコメント欄より追記です。
和田康治 みなさまのおかげで多くのとりさんの行く末が決まりました。
里親募集を終了させていただきます。
ありがとうございます。 6月19日 6:47
★----FBコメント欄より追記です。
ただいま、240羽くらいの嫁ぎ先が決まってます。まだまだ里親さんを探しています。よろしくおねがいします。6月6日 8:42
とりさんの飼い方 (シェアしていただいた方から教えていただきました。ありがとございます。)http://zookan.lin.gr.jp/kototen/gakko/niwa2.html 6月7日 18:34
里親待ちのとりさんが若めんどり40羽。ひねどりが120羽。おんどりが10羽。となっております。ひねは100円で引き渡したいということです。もうすこし、よろしくおねがいします。 6月8日 6:53
----★ 「ひねどり」とは、年をとって卵を産まなくなった鶏のことのようです。僕(福島景)が飼うとしたら、卵食べないしそっちの方が良いですね。
◆和田康治( https://www.facebook.com/yasuharu.wada.58/posts/490531527746436 )さんより 2014/6/3
とりさんの里親になっていただけませんか?
僕が今農業研修している「熊野出会いの里」での養鶏が6月いっぱいで終わるのでとりさんの里親を探しています。
豊かな自然の中で、こだわったエサを食べ、平飼鶏舎で走り回っている元気なとりさんです。
只今、メン鶏500羽(うち若鶏は330羽)とオン鶏10羽います。
詳細は写真を見ていただきたいのですが、基本的には引き取りに来て頂きます。
ですが、6月末から7月初めには和歌山市でも引渡しできます。(詳細未定)
私事ですが・・・
僕は出会いの里ではじめてとりさんの命を直接絶ちました。
それまでは店先で売られている肉を買って食べるだけでした。
その命を絶った時にこんなことをしていても心地良くないと肉を食べないようになりました。
肉を食べてはいけないというのではなく、命を頂くということを頭では分かっていても本当には分かっていなかったのです。
今でもほとんど食べませんが、分かった上で感謝して食べるということもするようになってきました。
また、とりさんの世話をしていると水やりをしてもすぐにバケツに集まってきて水を飲んでは僕のほうを見て「うまいよ~」というのを伝えてくれますし、もちろんエサには「メシ―――!!」と飛びついてきます。
救いを求めている不安なとりさんは側に寄って来るので触ると気持ちが安らいでくれているのも分かりますし、僕も心地よいです。
中には肩に乗ってきて耳元で「アァ~。グァ~。」と鳴きながら歩き回って癒してくれたりするのもいます。
最初は救いを求めていましたが、今は楽しんで肩に乗るようです。
僕にとってとりさんは色々と気付かせてくれる生命です。
少しでも長くその生命が続けばと思って投稿します。
とりさん飼ってみませんか?
周りにとりさんを飼いたい人はいませんか?
是非よろしくお願いいたします。
――――――――――――
和歌山県田辺市本宮町高山1289-1
熊野出会いの里は、熊野本宮にある民宿です。農業体験や囲炉裏のある古民家、桧風呂など自然の恵みがいっぱいです。
http://kumano-deainosato.com/
卵からひながかえるよ~
Our Chickens Hatching!!
可愛いにわとりをベッドまで連れていくよ~
A funny Chicken go to bed
クリッカーでにわとりの訓練。ちょっとかわいそうな感じもするけど、にわとりだって何でもできるんだよってことで。
Clicker trained chicken
鏡の前のにわとりさん
なっちゃんは鏡を見るのが結構好き。
若い頃はけんかうってたのに、
10才半になった今はボケたのかな~
鏡の向こうにお友達がいるみたい...
最後のキュ~というのはなっちゃんの喉の音。
にわとりが家にやってきた
たぶん生後三週間くらいの、ロードアイランドレッドの♀。
見た目は大分大きいけどまだまだピヨピヨ鳴き。
おうちに来て1日目。
ニワトリのいびき
ニワトリのいびき姿なんて初めて見た! 可愛すぎるw
途中でむにゃむにゃ言うところが可愛いww
【あくまでも参考】
ニワトリの育て方一覧
http://www.ecoa.co.jp/niwatori/cat1/
鶏の飼い方とたまごについて
http://www11.ocn.ne.jp/~hundert/newpage0.htm
Q.鶏は雄鶏しか鳴かないの??
A.鳥類は一般的にオスしかさえずりません。
オスがさえずるのは、縄張り宣言のためやメスに対する求愛行為です。鶏の「コケコッコー」はさえずりなので、オスしか鳴かないわけです。朝鳴くといいますが、ほとんどの昼行性の鳥は早朝や夕方に行動がさかんになるので、そう言っているだけで、ときには昼にも鳴くはずです。
ちなみに「コッコッコッ」というのはさえずりではなく、地鳴きなのでオスメス関係ありません。
自然卵養鶏法 | |
農山漁村文化協会 |
図書館 図書室 本屋
2014/6/5
★〓★〓★〓
同じ買うならぜひここから検索してお願いします
参加者の中から抽選で京都市伏見区深草のヴィーガンズ「魔法の焼肉丼」無料券をプレゼント♪ 応募してください。
連絡ください。遠慮しないでください。
・6月1日(日) 京都 阪急烏丸駅
生体販売と動物実験をなくしたい!動物達をたすけようウォーク・京都
http://ameblo.jp/ohachin3838/entry-11824369029.html
・6月13日(金) 東京 六本木
第4回『中国大使館前で訴えるデモ !』~国際総合どうぶつ犠牲廃止法を求める会~
http://ameblo.jp/yayamin/entry-11754182318.html
・6月29日(日) イルカ・くじらが捕らわれているすべての場所で
イルカ、くじらに自由を 2014
https://www.facebook.com/events/214901828706563/
・8月30日(土) 京都
ベジタリアンのポール・マッカートニー秘蔵映像が300人限定公開! チケット詳細未定
・8月30日(土) 神戸
神戸コレクション ノーファー!ファッションに毛皮を使わないで!
よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。
いいもの紹介します。
ブログ内カテゴリー イルカ ドルフィンプロジェクト
転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。
国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc
ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6
★〓★〓★〓
ぜひ譲り受けたいです。
どのように連絡とったらいいでしょうか。
飛ぶなら庭では飼いにくくなるが、寝床の設定はしやすくなるので。
この鶏たちの件は、フェイスブックの和田康治( https://www.facebook.com/yasuharu.wada.58/posts/490531527746436 )さんが発信されているものですので、問い合わせや質問などはトップ画像にある電話番号に電話をして聞いていただけますでしょうか?
電話番号 0735-42-0724
よろしくお願いいたします!