NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

豪雨災害の被災者に対する生活上の支援策一覧【広島市 広島県】 義援金は直ちに被災者の手元に届けよ!

2014-08-28 16:02:54 | ヤリタイo(^∇^)oホーダイ

義援金を被災者に丸ごと届けず法人の運営費に充てる、復興のための予算に群がる私腹を肥やす団体など、消滅せよ!
融資じゃないだろ。開発など特定の者への利益のための立ち退きの時は莫大な金を渡すくせに。
無償で元に戻してやれ!国や県こそボランティアをせよ。


★広島市のホームページ
平成26年8月19日からの豪雨災害の被災者に対する生活上の支援策一覧【8月26日現在】(広島市・広島県)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1408724220302/index.html



★広島県社会福祉協議会 http://www.hiroshima-fukushi.net/04volunteer/05volnet.html





映画やアニメではない。目の前の現実だ。









平成26年8月19日からの豪雨災害の被災者に対する生活上の支援策一覧【8月26日現在】(広島市・広島県)


 平成26年8月19日からの豪雨により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
 今回の災害による被害について、広島市及び広島県では次のような生活上の支援を行います。
 申し込み、ご相談については、下記の区役所区政調整課、避難されている避難所の担当職員又は窓口課・所管課等にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
安佐南区
安佐南区役所区政調整課
避難所担当職員
082-831-4927
082-831-4925

安佐北区
安佐北区役所区政調整課
避難所担当職員
082-819-3903

 【支援策一覧】


  それぞれの項目をクリックしていただくと、支援策の内容及び問い合わせ先がご覧になれます。




り災証明書に関すること

り災証明書の発行
各区役所地域起こし推進課
安佐南区:831-4926
安佐北区:819-3905

り災(火災以外)証明書の交付手数料の免除
消防局防災課防災係
(546-3446)

り災(火災)証明書の交付手数料の免除
消防局警防課調査係
(546-3453)



見舞金の支給などに関すること

災害弔慰金

・生計を維持されていた方の遺族    500万円
・その他の方の遺族             250万円

安佐南区生活課(831-4939)
安佐北区生活課(819-0575)
(健康福祉局地域福祉課
保護係(504-2138))

災害見舞金

・重度の障害を受けた生計維持者の方 250万円
・重度の障害を受けたその他の方 125万円
・住家の全壊・流失世帯            30万円
・住家の半壊世帯                10万円
・住家の床上浸水                 5万円など

※広島県災害見舞金

・住家の全壊・流失世帯            30万円
・住家の半壊世帯                10万円

被災者生活再建支援金

住家が全壊・全流失した世帯、住家が半壊しやむを得ず解体した世帯、大規模半壊世帯等に対して、住宅の被害程度や再建方法に応じて支給する支援金

(支給例)
世帯の構成員が複数で全壊世帯が建設・購入する場合 300万円




融資に関すること

災害援護資金

療養に要する期間が概ね1か月以上の負傷をされた世帯主の方や住居の全壊、半壊又は家財の3分の1以上の損害を受けた方に対する貸付金

・貸付限度額(350万円)及び所得制限有り
・貸付利子 年3%

生活福祉資金貸付制度


低所得世帯、障害者世帯、65歳以上の高齢者世帯 (日常生活上療養または介護を要する高齢者が属する世帯に限る)の方に対する次の経費への貸付金


<福祉費>

・災害援護資金の貸付対象とならない災害を受けたことにより臨時に必要な経費
 貸付限度額 150万円

・住宅の増改築、補修等に必要な経費
 貸付限度額 250万円

・貸付利子 連帯保証人を立てる場合は無利子
        連帯保証人がいない場合は年1.5%

<緊急小口資金>

・被災により一時的に生活費が必要なとき(生活保護世帯は除く)

・貸付限度額  10万円

・貸付利子 無利子


安佐南区社会福祉協議会
(831-5011)
安佐北区社会福祉協議会
(814-0811)
(健康福祉局地域福祉課
地域福祉係(504-2137))

母子・寡婦福祉資金の貸付制度

母子家庭の母、寡婦又は、40歳以上の配偶者のない女子(所得制限あり)の方で、災害により住宅が全壊、半壊等の被害を受けた方のうち次の方への貸付金

・住宅の建設、購入、改修を行う方
 貸付限度額 200万円(改修は資金は150万円)

・転宅される方
 貸付限度額 26万円

・貸付利子 連帯保証人を立てる場合は無利子
        連帯保証人がいない場合は年1.5%



住まいに関すること

公営住宅入居

市営住宅の提供

安佐南区建築課(831-4954)
安佐北区建築課(819-3937)
(都市整備局住宅政策課
管理係(504-2293))

※県営住宅への特別入居

県庁住宅課(513-4171)

母子生活支援施設入居


母子生活支援施設への一時入居

安佐南区保健福祉課(831-4945)
安佐北区保健福祉課(819-0605)
(こども未来局こども・家庭支援課家庭支援係(504-2723))

現物支給

住宅の応急修理

都市整備局建築指導課
第一指導係(504-2287)

手数料等の減額・免除

建築確認申請手数料等の減免

安佐南区建築課(831-4952)
安佐北区建築課(819-3938)
(都市整備局建築指導課
第二指導係(504-2288))

応急修繕等に係る建築確認申請の免除

宅地造成工事許可申請手数料の減免


都市整備局宅地開発指導課
指導調整係(504-2285)

被災家屋の新築・改築に伴う給水装置工事の各手数料等の免除


水道局給水課給水装置係 
(511-6864)

融資

広島市災害復興住宅特別貸付

都市整備局住宅政策課
計画係(504-2291)

※住宅金融支援機構災害復興住宅融資

被災した住宅を復旧するための資金融資

・住宅の建設を行う方
・新築住宅購入,リユース住宅購入を行う方
・住宅の補修を行う方

(独)住宅金融支援機構
(0120-086-353)
県庁住宅課 (513-4164)

※住宅金融支援機構宅地防災工事資金融資

宅地を土砂の流出などの災害から守るために必要な工事の融資制度

・被災した宅地について,宅地造成等規制法等に基づく改善勧告又は改善命令を受けた方

(独)住宅金融支援機構
(0120-086-353)
県庁都市計画課(513-4127)

相談窓口

被災住宅及び建築物の復旧等に関する建築相談

安佐南区建築課(831-4952)
安佐北区建築課(819-3938)
(都市整備局建築指導課
第二指導係(504-2288))

防災に関すること

ビニールシート及び土のうの貸与

消防局警防課警防企画係
(546-3451)

ごみの処分に関すること

土砂等及び被災ごみの処理

下水道局河川課(504-2377)
環境局業務部業務第一課
(504-2219)
経済観光局農林水産部
農林整備課(504-2752)
道路交通局道路部道路課
(504-2369)

液状一般廃棄物(し尿)処理手数料の減免

環境局業務第二課指導係
(504-2222)

衛生相談に関すること

井戸等の飲料水の衛生相談・指導

健康福祉局環境衛生課
環境衛生係(241-7408)

学校に関すること

授業料等の減額・免除等

広島市立大学授業料、入学料の減免・徴収猶予

広島市立大学学生支援室
(830-1522)
企画室入試グループ(830-1503)

市立幼稚園・高等学校授業料減免


教育委員会学事課学事係
(504-2469)

※県立広島大学授業料の減額・免除

在籍している各キャンパス教学課

※県立高等学校の授業料等の減額・免除

通学している県立高等学校

※私立高等学校等の授業料(保育料)の減額・免除

通学している私立高等学校など

※高等学校等奨学金

通学している高等学校


その他の生活救済

教科書・教材・学用品の給与

教育委員会学事課学事係
(504-2469)

税金・納付金の減免・免除等に関すること


税金

市税の減免等(市民税・固定資産税等)

北部市税事務所第一市民税係
(831-4935)
(財政局税制課税制係
(504-2088))

※県税の減免・納税猶予(自動車取得税・自動車税・不動産取得税・個人事業税等)

県庁税務課(513-2328)
西部県税事務所(513-5372)

市税証明等の交付手数料の免除

北部市税事務所第一市民税係
(831-4935)
(財政局税制課税制係
(504-2088))

医療・保険等

介護保険料の減免

安佐南区健康長寿課介護保険係
(831-4943)
安佐北区健康長寿課介護保険係
(819-0621)
(健康福祉局介護保険課管理係
(504-2173))

介護保険利用者負担額の減免

安佐南区健康長寿課介護保険係
(831-4943)
安佐北区健康長寿課介護保険係
(819-0621)
(健康福祉局介護保険課
認定・給付係(504-2363))

国民健康保険医療費の一部負担金の減免


安佐南区保険年金課(831-4929)
安佐北区保険年金課(819-3909)
(健康福祉局保険年金課
保険係(504-2157))

国民健康保険料の減免

後期高齢者医療費の一部負担金の減免


安佐南区健康長寿課(831-4941)
安佐北区健康長寿課(819-0585)
(健康福祉局保険年金課
福祉医療係(504-2158))

後期高齢者医療保険料の減免

国民年金保険料の免除


安佐南区保険年金課(831-4931)
安佐北区保険年金課(819-3910)
(健康福祉局保険年金課
管理係(504-2159))

障害福祉

障害福祉サービス利用者負担額の減免

安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局
障害自立支援課(504-2148) 
精神保健福祉課(504-2228))

重度身体障害者入浴サービス利用者負担額の減免


安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局障害自立支援課
(504-2148))

補装具、日常生活用具給付に係る自己負担額の減免

広島市心身障害者扶養共済制度の掛金の減免


安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局障害福祉課
(504-2147))

障害児通所支援等利用者負担額の減免


安佐南区 保健福祉課(831-4946)
安佐北区 保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局
障害自立支援課(504-2148) 
精神保健福祉課(504-2228))

児童福祉

保育料の減免

安佐南区 保健福祉課(831-4945)
安佐北区 保健福祉課(819-0605)
(こども未来局保育企画課
(504-2153))

児童福祉施設(保育所、障害児入所施設を除く)徴収金の減免

児童相談所支援課(263-0694)
(こども未来局こども・家庭支援課
家庭支援係(504-2161))

児童福祉施設(障害児入所施設)徴収金の減免

児童相談所支援課(263-0694)
(健康福祉局障害自立支援課
(504-2148))

水道・下水道

水道料金及び下水道使用料の減免

水道局営業課庶務係(511-6832)

下水道局管理課使用料係
(241-8258)

その他

証明手数料の免除(住民票の写し等)

安佐南区市民課(831-4928)
・佐東出張所(877-1311)
・祇園出張所(874-3311)
・沼田出張所(848-1111)
安佐北区市民課(819-3907)
・白木出張所(828-1211)
・高陽出張所(842-1121)
・安佐出張所(835-1111)
(企画総務局総務課区政係
(504-2112))

傷病者搬送証明書の手数料免除


消防局警防部救急課(546-3461)

養護老人ホーム入所負担金の減免

安佐南区健康長寿課(831-4941)
安佐北区健康長寿課(819-0585)
(健康福祉局高齢福祉課福祉係
(504-2145))

償還条件の緩和に関すること

高齢者住宅整備資金償還金の支払猶予

健康福祉局高齢福祉課福祉係
(504-2145)

障害者住宅整備資金償還金の支払猶予

安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局障害福祉課
(504-2147))

下水道事業受益者負担金及び下水道事業分担金の徴収猶予


下水道局計画調整課調整係
(504-2406)

水洗便所設備資金貸付金の償還猶予
下水道局管理課普及促進係
(241-8257)

市立病院の診療費等の後納又は分納

広島市民病院(212-3227)
安佐市民病院(815-5211)
舟入市民病院(232-6195)
リハビリテーション病院(848-8001)
自立訓練施設(849-2868)
安芸市民病院(827-0121)
(健康福祉局保健医療課
 市立病院機構担当(504-2668))

その他の生活救済に関すること

被災家庭乳幼児の保育園での一時預かり
こども未来局保育企画課
(504-2153)

乳幼児等医療費補助の支給要件の緩和

安佐南区保健福祉課(831-4945)
安佐北区保健福祉課(819-0605)
(健康福祉局保険年金課
福祉医療係(504-2158))

児童扶養手当の支給に係る所得制限の適用除外

安佐南区保健福祉課(831-4945)
安佐北区保健福祉課(819-0605)
(こども未来局こども・家庭支援課
家庭支援係(504-2723))

重度心身障害者医療費補助の所得制限の緩和

安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局保険年金課
福祉医療係(504-2158))

特別児童扶養手当等支給に係る所得制限の適用除外

安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局障害福祉課
(504-2147))

障害者あんしん電話設置に係る所得階層区分の変更


広島市難聴児補聴器購入費助成事業に係る補聴器買換えのための助成要件の緩和


自立支援医療(育成医療・更生医療)に係る自己負担上限月額の変更

・育成医療
安佐南区生活課(831-4939)
安佐北区生活課(819-0575)
(健康福祉局障害福祉課
(504-2147))
・更生医療
安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局障害福祉課
(504-2147))

障害基礎年金等の支給に係る所得制限の適用除外


安佐南区保険年金課(831-4931)
安佐北区保険年金課(819-3910)
(健康福祉局保険年金課
管理係(504-2159))

障害者(児)の補装具・日常生活用具の給付要件の緩和

安佐南区保健福祉課(831-4946)
安佐北区保健福祉課(819-0608)
(健康福祉局障害自立支援課
(504-2148))

高齢者あんしん電話設置に係る所得階層区分の変更


安佐南区健康長寿課(831-4941)
安佐北区健康長寿課(819-0585)
(健康福祉局高齢福祉課福祉係
(504-2145))

心身のケアに関すること


健康相談


健康福祉局保健医療課保健予防・
指導係(504-2290)
安佐南区 保健福祉課(831-4944)
安佐北区 保健福祉課(819-0616)
(精神保健福祉センター相談課
(245-7731))

ボランティアに関すること

ボランティアの受け入れ及び派遣


広島市災害ボランティア本部
(080-2931-1542,080-2931-1642)

その他の相談等に関すること

※各種相談窓口の案内(県民相談)

県生活センター(223-8811)

※運転免許証の再交付等

広島県警察本部(228-0110)

※は広島県等が実施する支援 


注) 各支援策の資料はPDFファイルで提供しています。PDFファイルの表示には専用ソフト(Adobe Acrobat Reader)のダウンロード(無料)が必要な場合があります。ダウンロードが必要な場合はAdobeのサイトからダウンロードしてください。


 


-お問い合わせ-
健康福祉局健康福祉企画課政策調整係
電話: 082-504-2144
FAX: 082-504-2169
メール: kenkoufukushi@city.hiroshima.jp 





広島市役所
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 [地図]
代表電話 082-245-2111


各課お問い合せ先
各課直通電話・FAX・Eメールアドレス



―――――――――――――――――――





広島市安佐南区の土砂崩れで犬が行方不明で探してます。保護されているペット一覧。被災動物見かけた連絡先
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/e7b8ae4c0eff8e32ee20576ab65b1549











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つまり、麻酔なしで歯をぬか... | トップ |  知りたくもないこんなこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヤリタイo(^∇^)oホーダイ」カテゴリの最新記事