日々の寝言~Daily Nonsense~

従軍慰安婦問題

従軍慰安婦問題が国会で取り上げられている。
ブログでもよく取り上げられている。

米国下院で、日本に対する謝罪要求決議案が
提出されるているらしい。

日本軍の慰安所の問題は、基本的には、
他の国の軍隊における類似の問題とも一緒で、
人権、戦争に関する重要な問題で、
戦争中のことでもあり、
一部には悲惨な事実もあったのだと思う。

それについては、客観的に事実を検証し、
悲惨なことが繰り返されないように
しないといけないと思う。

しかし、この時期にこの問題が脚光を浴びているのは、
なにか、政治的な背景があるのだろう。

これに対して安倍総理は「狭義の強制の証拠は無かった」
という主張しているが(閣議決定までしてしまった)、
結果的には、古森義久氏のコラムにもあるように、
火に油を注ぐことになっているようだ。

相手にしないで「その問題は、政治的には、既に決着している」
とするのが、政治的には一番正しかったような気がする。

このようにすっきりと言えない理由として、
「河野談話」の存在があり、この際、
それを訂正すべきだ、という意見もあるようだ。

確かにそれができればすっきりするのだろうが、
そういう微妙な問題で、しかも、被害者に同情が
集まり易いことを考えれば、かなり難しいだろう。

一方、英語版の Wikipedia では、池田信夫氏が、
河野談話や、そのさらに背景にある、
朝日新聞などによる歴史の捏造について主張し、
正面から戦われているようで、頭が下がる。

こちらは、政治とはちょっと違うので、
せめて、両論併記になると良いと思う。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事