「ダヴィンチ・コードがソニーを救う?」
というのが目についた。
で、ちょっと感じていたことを。
ソニーには頑張って欲しいが、
しかし「技術のソニー」と言い続けるのは、
あまりよろしくないのでは?
ある技術分野の成長期であれば、
技術で差別化する戦略は有効だが、
成熟期に入ると、技術が進歩しても、
見た目の違いはあまり大きくなくなってくる。
つまり、技術の進歩に投入するコストと、
それがもたらす製品としての魅力の増加の比が
逓減してくるのは自然だ。
技術で差別化するのは難しくなって、
それよりは、むしろ、
技術は比較的レガシーなものを使って、
デザインとか、ビジネスモデルとかで差別化しないと
一般ユーザの評価を得るのが厳しくなってくる。
最近のアップルの成功は、
それを地で行っていると思う。
こんなことは言われなくても
十分にわかっていて、でもアイデンティティを
そう簡単に変えるのも難しくて、
どうしていいのか苦心しているんだとは思うけど、
プレイステーション3にしても、
そりゃあ性能はすごいんだろうが、
6万円ですか???
っていう感じ・・・
最新の画像もっと見る
最近の「雑感」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事