国際的な委員会で、130年ぶりに変更になったとか。
これまでは、白金イリジウムの 1kg の分銅が、
キログラム原器として大切に保管されていたらしい。
そういえば、どこかでレプリカを見た記憶がある。
それが、今回変更になった訳だが、
なんと、プランク定数に基づく定義なのだそうな。
プランク定数といえば、量子力学に出てくる定数だが、
それがどうして重さの定義に???
と思って少し調べたら、こんなサイトが。
産総研という公的機関が、
今回の変更に貢献しているらしい。
この説明によると、
プランク定数 → 電子1個の重さ
→ 炭素原子1個の重さ → 1キログラムの重さ
ということのようだ。
電子1個の重さ・・・
分銅からいきなり気が遠くなるような
ところに飛んだものだ。
というわけで、重さになるのはわかったが、
この定義を使って、どうやって
「この肉が 1kg であることを検証する」のだろう?
分銅なら、秤に乗せて・・・と思うが、
「莫大な数(5.018∙∙∙×1025個)の炭素原子」と言われても、
ちょうどその数の炭素原子をどうやって秤に乗せるのだろう??
科学の進歩は素晴らしい・・・
最新の画像もっと見る
最近の「雑感」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事