84歳になりました。まだ元気一杯。友人や世界の仕事仲間と人生大いに愉しみたい!

日記:健康状態、友人が開発した特許製品を国内/海外に発信中、呑み仲間募集中、一日の半分は英語使用
コメント大歓迎です。

195時間で再発症!

2024-10-05 07:55:32 | 心房細動

8日目で再発。禁酒効果はあったのか?今回もまた台所で発生。データを見ると台所で夕食の準備中に発症する頻度が高いことがわかりました。以前スマホを心臓に近いポケットに入れていたころ、電磁波を疑った時がありましたが、本気で追及することなく、医者の”あり得ない”という一言で頭の中から消えました。そういえば、あるクリニックで混んでいたため外で待たされた時、外に出たとたんに不整脈が出て、ふと周りを見たら、すぐまじかに小さい変電所(開閉所)があったのに気づきました。その時も、電磁波のせいか?と一瞬思ったことがありました。考えてみたら、台所仕事はほぼいつもIHヒーターの横に立っています。食卓に座るとすぐ後ろが冷蔵庫。スマホに電磁波検出アプリを入れて見てこれは再考を要する、と思いました。IHのそばも冷蔵庫のそばも100μT 以上、別のスマホの上に乗せると293μTで警報が鳴りっぱなし。スマホから15cm離れた位置で61μT。更に私のデータでは9月に5回発症しているなかで3回は夕食前、1回は発症が疑われたケース。これは注目すべきデータです。今パソコン(マルチスクリーン、稼働中3台)の前でで書いている最中も収まっていませんがスマホからは50μTの警報が出っぱなしです。

CardioMiracle が発送されたとのこと、卵黄のサプリは定期購入キャンセルしました。

アマゾンから電磁波防止エプロンを買うことにしました。

今回は発症してから既に64時間経過、データを取り始めてから最長記録です。何をしても収まりそうもありません。

 

 

 


165時間経過、禁酒三日坊主でなかった!

2024-10-01 10:41:50 | 心房細動

今日で七日目、165時間発症ナシ。昨日は朝から様子がおかしく、しゃっくりのように動悸がありました。てっきり再発の初潮と観念し、特に夕食時、てんぷらを揚げて、いっぺんにあげずに揚がった先から食べ、また揚げる、ということで立ったり座ったりしているとその都度ドキン、ドキン、と来たのですが、結局、心房細動には結びつかず、心電図からも異常は出ませんでした。今は正常。

ところで、Cardio Miracle に問い合わせをしたところ、長文の丁寧な回答と科学的な根拠を示したデータを数件送ってくれました。こんな会社経験したことありません。私の好きなタイプです。日本で代理店でもやろうかな、、

次回、先月のデータの分析をやってみます。


全く味気ない夕食!でも、、、

2024-09-29 19:16:27 | 日記

今日で5日目、いつもなら何となく心臓のあたりが重苦しい感覚があるのですが、今も全く違和感がなく、快適です。しかし、夕食が何とも味気なく、寒々とした雰囲気。ワイフはいつものように晩酌、あーいい気持ち!なんて目の前で楽しんでいるというのに。私は断酒の日。でも、この調子のよさは飲酒制限がもたらしたものか、はたまた、飲み続けているサプリが効いてきたのか、わからなくなりました。このまま、データを取り始めてからの最長記録11日を超えたらこの辺の解析をやってみたいと思います。ビール300ml+その他1~2杯でも以前は問題なかったので、アセトアルデヒドが蓄積されて悪さをするのかも、という推測も。ワカリマセーン!

 


呑まないと効く薬?

2024-09-28 08:53:11 | 日記

23日に収まってから97時間、快調です。23日は今年初めてアルコールを抜き(驚き!!)、禁酒デーを火、木、日、と定める宣言をしました。飲酒はビールのみで、300mlまたは500ml。そのあと追加で何かを飲むと21時ごろからなんとなく脈がおかしくなる感じがしたのですが、24日以降、すこぶる快適です。宣言を守ることでどういう結果が出るか、楽しみです。カナダ人の友人が数年前に心臓がおかしくなり、歩くのがやっと、という症状に見舞われ、Cardio Miracle という健康食品(米国製)を飲んだら治って、今も続けて飲んでいる、という話を聞き調べたところ、90日分を買うと送料は勿論、関税迄とられ、2萬五千円以上かかるので飛びつくわけにもいかず、心房細動、心房粗動、に関するデータやレビューがあるかどうか問い合わせています。お酒を減らせばその分で買える、という発想もありますが、ウウーン。


どうしようもない???

2024-09-24 15:05:20 | 日記

22日珍しく朝から発症。55時間という記録を作ってしまいました。次第に発症時間が長くなるのか、それとも何か要因があるのか、思いつきません。最後の砦、ではありませんが、100%心房細動には悪いと言われた、飲酒に焦点を当てざるを得なくなり、ショックです。3月4月には発症しない時間が長かったのですが、最近よりは飲酒量はずうっと多かったのですが。とりあえず、ビールを300mlに抑えることにしました。トホホ。